[スレッド全体]

[15322] シンプルな疑問返信 削除
2022/5/9 (月) 21:36:27 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

空気録音は色々なことを教えてくれます。

>> YouTubeで良い音で聞こえるのでこちらの再生環境も良いという事でしょうね。

私はそう思いません。
自分の音で良い音を分かることは 自分の音の客観的な善し悪しではなくて
ソースの相対的な比較だと思います。

つまりコンパクトラジカセでも音の良さは分かると思うのです。

YouTubeで録音された音は 一つの客観的な評価に
つながると思っています。
だって私の経験で良い音はZoomでも良い音に録音されますもの。
ただその音の魅力が何割も伝わらないことがあるだけで。

フルレンジでボーカル主体となると録音機材のレンジが狭くても
ユニット自体に粗相が少なく忠実性で優位になることがあると
思います。

> > Fourplay - Chant 究極音のJBL 4301完成 純銀単線
> >075ツィーター仕様 Mundorf Supreme MESGO
> > ケンリックサウンド
> > ↑ これはツイーターもアンプも違いますが
> 低音がスカスカに聞こえますね


誰が聴いても分かりますよね。
線材にこだわり 部材を磨き上げ 高価なパーツを使って
自分から究極と語れる
線材の方向性まで分かる つまり0.1dB以下の違いが分かるのに
ツイーターのレベルが3〜4dB以上合っていなくても気づかない
そもそもユニットの質感が合わないのは気にならないのか・・・


*私も含め*自作される人に良くあること
あまり偉そうには言えませんが(^^;)

ただプロとして究極を語られると どうかなぁ
と思います。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5096#5096
4338に2402(≒075)をつけてみたことがありますが
MDの3インチアルミダイヤフラム+ホーンと音の質感が合いませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]