[スレッド全体]

[15351] Re2:LANケーブルのカテゴリーについて返信 削除
2022/5/17 (火) 20:06:00 好事家HomePage
__ / __

▼ Goさん
>  検証中、LANの転送速度が全くでないことが判り、
> 原因は AC/DCコンバータのすぐ近くに LANの配線
> (設計上はイーサネットケーブル)が通っていたため
> でした。

実装密度が高いとこの様な問題が起きやすいですね。
>  再送要求のない UDP/IPでの受信だったら、というか
> ストリーミングの多くは UDPですが、パケロスが多くて
> かなりノイズが入るんじゃないかな。 Internet網は
> パケロスは必ず起きる前提で、送信と受信それぞれに
> 誤り訂正の処理を入れてますが、映像/音声は再生時間の
> 要求があるので、最終的に実時間再生が優先されます。

最初の試聴動画での機器の構成は以下のHPに紹介されています。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17535191
実際の音楽データはNASとDAC間をUSBケーブルを介して送られているだけです。
それでもLANケーブルを交換すると音が変わる不思議な話です。
一方YouTubeLive(生配信サービス)・ビデオチャット・テレビ会議ではUDPが
通常のYouTube等の保存された動画の配信ではTCPが使用されています。
では家庭内でのNASのDLNA機能を使ってLAN経由で音楽や動画を再生する場合はどうでしょう。
UDPで機器間の接続を確立したあとは、データはTCPで送られる。
特殊な例としては、新しいオーディオ伝送技術「Diretta」ではUDPのみで音楽データを転送する。
色々な規格・新しい技術で頭が痛くなりそうですが、ユーザーサイドから見れば良い音と綺麗な映像が簡単・安価に提供されれば良い話なんですけどね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]