[スレッド全体]

[1550] Re3:研修会報告返信 削除
2003/5/21 (水) 01:24:12 わんこ
__ / __

▼ いけださん こんばんは


> いやあ、最初からCD化を目論んでライヴレコーディングする
> 例は少ないようで。
> 最初は単に記録として録音していたけれど、なんだか良いので
> 発売しましょうかなんて事になるのが良くあるパターンのようです。


最初からCD化する前提でなくても 後からcdにできる
程の録音がされているってことですよね。
ホールと編成によって録音方法はある程度確定しているので
しょうか?

> あ、CD発売までいかなくても個人的に録音をお聞かせする事は
> できるかもしれませんね。ただその場合でも私がマスター
> テープを持っていってそれを直接お聞かせしてまた持って
> 帰っちゃうという形になるかとは思いますが・・・。


素敵な話で嬉しいっす。
録音されている情報は オーナーが決まっているの
でしょうから その時だけでも十分であります。

> ちなみに最近の予定としては
> 5月30日にサントリーホールに行きます。


アヌ・タリさんという 女性の指揮者さんでしょうか。
いけださんが仕事している部屋があるんでしょうね。
先日の演奏は チェロくらいの音と 金管木管の音が
滑らかで とてもよく溶け合い それなのに それぞれ
が聴こえる 突出しない と言う感じでバランスが
とても良かったです。音の大きい順に後ろに居ると
思うんですけど 2階で聴くのはそのバランスが
いい感じになると想像しています。

前から聞きたかったんですけど・・・
オーディオを趣味とはされていないと思いますが
実際の演奏を聴いて そこで録音されたのを試聴して
どれくらい 演奏が記録されたと申しますか
エッセンスが殆ど入ったな とか満足感とか
感じられているものなのでしょうか?
ライブの前では とても難しいと感じました。

逆に先日の三味線とお琴では 目の前で聴いた音に
かなり近い感じが記録されたと思いました。オケだと
どうなんでしょうか?
失礼だったり 答えにくかったらほおって
置いてください(笑)。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]