[スレッド全体]

[16057] Re3:車における音作り返信 削除
2023/1/22 (日) 09:24:32 好事家HomePage
__ / __

▼ Goさん
> 排気系の取り回しが絶望的に苦しいものだったそうです。
> 当時の車雑誌に、全体を管理する立場だかの人がいて、
> これだけのスペースしかもらえなかったという設計者の
> コメントが載ってました。
>  排気系の取り回しを重視した設計は、知って面白い話
> ですね。 しわ寄せをくらった機能がなにかも知りたく
> なります。


色々な制約の中で結果を出す為に新たな発想や技術が生み出されるのでしょうね。
三谷幸喜さんのインタビューにこんなのがあります。

三谷幸喜の仕事流儀「制約を受けたうえで、面白いものを作る」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/lmaga/entertainment/lmaga-00568018?fm=latestnews

1月15日(日)放送分「日曜日の初耳学」では、制約が無い場合は自分で「縛り」を作る、結果その方が良い物が出来る。
なかかな含蓄のあるお言葉でした。

>  空調機の設計やってた時の思い出話ですが、当時は
> 松下電器という名の会社が作ってたエアコンがダクトの
> 形状がよくできてて、真似できるしろものではなかった
> そうですよ。
>  空気の流れを極めるのは、まだまだ人の感性が勝ると
> 言っていいのかも。


以前勤務していた会社の先輩が自衛隊艦船の空調ダクト設計経験者でした。
流体力学のお話は私にはチンプンカンプンでしたが、大変さだけは伝わりました。(^^;)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]