[スレッド全体]

[1614] Re2:FW305+Altec511Bの件返信 削除
2003/7/5 (土) 17:50:49 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん、こんにちは

書き込みありがとうございます。
えっと ダンさんがレスを忘れていたとかありますが
スカンとか ありましたでしょうか?
気にされることがありましたら 私にも責任があります
ので 申しつけてください。
せっかく貴重なアドバイスをもらっているのに申し訳ない
と思います。

私の方は ご存じのとおり しばらく停滞して、最近
お得意の、堂々巡りをしています。見ていて
歯がゆいかと思います。少しずつ 体験にて 分かって
きました。

コア入りトランスの低域の利点も再確認しました。
ー6dBでの重なりの多さと 位相のメリットも感じて
います。図らずも最初のけんけんさんネットワークを
そのまま使ってみて 合点がいくのも 再度関心しています。

18dB、12dBで使った空芯コイルは、設定と相まって
クリアーでいいんですが、あの低域のダイナミックさと
低域の表情の豊かさ(我が家で)では、
タンゴのトランスがどうしても良いように聞こえます。

また、けんけんさんが 言われていた N801−8A

のネットワークのことも思い出していました。いずれ
もう一度あの設定を試してみようと 思っています。
言わんとしていることが分かります。
1601aの中域のピークばかりきにしていましたが
クロスでのつながりは 理になかっているのではないかと
思っています。

> 参考までに、ALTECのN801−8Aの定数は
> HF : 18μF(フィルム) 2.2mH(EHコア)
> LF : 1.3mH(空芯) 18μF(フィルム)
> LF側はあまり過剰にならないようにフーファにインピーダンス
> 補正を掛けていいるようです。
>

この素子とは別にインピーダンス補正の素子があるのでなく、
補正を兼ねて この設定になっているということでしょうか。

我が家のピアノの再生音の問題がある要素によるのでは?と
思って調べてみています。

お陰様で アンプは絶好調です。ただ ビデオの再生で
ステレオを使うので 子供が電源を入れっぱなしにして
います。1日3〜4時間使っていると消耗しないか心配
です。
SPがもう少し落ち着いたら また GEの球に代えたり
300Bを復活させて 楽しみたいと思っています。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]