[スレッド全体]

[1637] 車載MDホーン返信 削除
2003/8/1 (金) 10:46:17 JIM
__ / __

面白かったのと、ドラマーさんと何回も話していたねたなのでこちらにご報告。。

実は、イマヤス君が車載用に小さなホーンを自作されていました。
部屋では一月くらい前に聞いていたのですが、車載された常態では初めて聞きました。

新井さんの記事を基に作ったものだと思うのですが、開口部左右が20センチ少々でしょうか。
ホームで聞くとなかなかな音がします。<そのときは3ウェイで聞きました。
1Kくらいからは十分使える気がしました。

今回クルマでは、WFをパナソニックの6×9の楕円、その上にこのホーンという2ウェイです。
ドラはD252かなんかでしょう。
クロスは推定1Kくらいで、HPは1次、LPは2次+インピーダンス補正。

がっちゃがっちゃして、「こりゃ大変だなあ・・・・」という音でした。
ホームでは1次でこの辺のホーンつなぐことは何回も経験しているのですが、ホームと違ってWFの上のほうが非力なため、ちゃんとつながりません。
しかし、中域から上は過去聞いたことの無いような音の濃さで、ダッシュ上に展開します。

当初の私の想いそのものが、66Hよりあと少しでいいからクロスを下げたい、、でしたから、欲張らずにクロスをあげてみます。
目標2.5Kくらい。加えて、HPを2次にします。
このホーンだと、下手したら、6Kよりも1Kの方が4デシやそこらは高そうなので、1次ではまともな減衰が得られないような音だったからです。
結果、ずいぶんすっきりきれいになります。
ただそれでも、ホーンの音と比べて、WFの音が弱すぎる(音圧ではなくて強さ)。
で、LPを1次に変更、インピーダンス補正をはずし、聞いてみます。
この程度でなかなか良いものになりました。
6K-10Kくらいの解像度は私の車、かなり自信あるのですが、いまやす号は3−5Kくらいが特筆すべき解像度をもちます。

ただし、今後詰めていく上で、やはり設置の難しさはホームでやるのとまったく同じ。
1ミリ単位で音は激変しますし、軸の調整もとてつもなくシビアです。
やはり、十分な位置調整ができる車でないと、車載ウッドホーンは厳しいのだな、と思いました。

ハイエンド付近はNWのフィルターワークで多少持ち上げているので、ほとんどの人にはこれでオッケーなハイエンドの量でしよう。

それこそ、この使い方をするなら、いけるとめどが立ったら、是非ED915で鳴らしてみてほしいものです。

大変面白いものになりましたので、機会がありましたら、皆さん是非聞いてあげてください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]