[スレッド全体]

[1805] うわっ返信 削除
2003/10/2 (木) 01:46:29 わんこ
__ / __

▼ いけださん、仕事で係わっているのに
趣味には 熱いんですね!

例えば車屋さんだと 趣味の車を持とうとか遊ぼうとか
あまりされない方が多いです。素人の考えですが
プロでも趣味性がなければ進歩しないと思います。
好奇心は進歩の第一歩ですよね。

> ラックスE-03は普通の民生用ですよ。定価は12万だったか
> なぁ。まだ会社員だったころ、割引率が良かったので
> 新品で思い切って買ってしまいました。


ラックス関係にいらっしゃったんでしたっけ・・
いずれにせよ大枚を叩いて買ったものなんですね。

> E-03は一度手放したら二度と買う原資が貯まらないだろう
> という判断の下、いつかアナログを復活させるときの為に
> 保存する事になりました。


日頃デジタルに囲まれている方が アナログを復活と
言われるとは思いませんでした。すり込み ベースに
アナログがあるんでしょう。
デジタルの録音は完成度が高いのは言うまでもありません
が、人が名盤と思って聴いているのには アナログも
多いです。スペックより 録音して残す方の技量や
センスだと思います。ならば アナログの名盤は
はずせないと思います。

> CD-4やSQはギリギリでリアルタイムになるのでしょうか?
> 小さい頃、父がSQのセットを持っていて、
> これはSQといって4チャンネルだ、って自慢げに話していま
> した。


CD−4がリアルタイムですか。結構青年なんですね(笑)
SQと違ってCD−4は完全に4つのSPから別の音が
出るのが驚きでした。これによってカートリッジの高域
の性能がアップしたと覚えています。
>
> オーディオを趣味でやる上ではアナログは絶対に外せない
> と私は思っています。


趣味 として そう思います。
デジタルは電気自動車 アナログはガソリン自動車
と例えたら無理があるでしょうか。
同じ馬力 加速でも 内容は大きく違う。

アナログはワウや ノイズによる 混変調?で音楽に
揺らぎが出て リアルに感じたりする部分があると
思います。でも私のモン耳でも 高域の情報量は
未だアナログに部が有るように感じます。

だいたい 樹脂板の上を擦って音を出す
だなんて ふざけていますよね。楽器みたいじゃない


> クルマの話になってしまいますが、
> 今回、買うときも
> 「後輪駆動で、クルマくさいヤツ(笑)」
> という目標が第一でした。気軽に楽しくオープンカーなら
> 妻が好きなコペンにしたでしょう。
> でも後輪駆動のクルマを知らずに国産FFに行きたくなかった。
> 自分の経済力では今後後輪駆動の「くさい」クルマが買える
> ワケはない。最後のチャンスだったのです。
> 結果としてキャブというオマケまでついてスパイダーに
> 乗ることができました。


同意します。
インジェクションでも凄いのはあります。
でも キャブ車を知っている知らないでは エンジンという
モノをどう感じるか?に差が出ます。
トルクがあって 燃費が良く 使いやすい から実用性が高い
だけではありません。
後輪駆動は ドライビングを楽しむ時 2つ以上楽しみの
パラメーターを増やしてくれます。

速ければ楽しいと 言い切れない様に 音がよければ
楽しい気持ちいいとも言えないと思っています。
今の私にとってメインの車はFFでは考えにくいです。

> スパイダーを本当に自分のモノにできたとき、もう今後は
> 一生ヴィッツでもいいと思えるようになるような
> 気がしています。
> クルマのほうの掲示板で「DVD」というクルマの例えが
> ありましたが本当にあたっていますよね。
> 私にとって「くさいクルマ」はアナログプレーヤーでした。
> これに一度でも乗らない限りクルマの事は語れない、と(笑)。
> オーディオでもアナログプレーヤーをいじってたからこそ、
> CDを初めとするデジタルの存在が認められ、
> そして今の仕事にも繋がったと思っています。


アナログを経験されたからこそ CD デジタルの価値が
分かるんですよね。
例えばキャブのジェットを交換してセッティングを出す。
正にアナログプレーヤーの世界かと思います。
ジェットを交換しては試乗。
それが上手く作用したときの快感、ROM書き換えと
は少し違うかと。ジェットは穴の大きさが違うのが見える。

アナログプレーヤーは 経験者にとっても最もオーディオ
臭い部分だと思います。スピーカーを自作される方には
そこが最もオーディオっぽいと感じられることでしょう。
自分でセッティングする そこが楽しいんですよね。


> 私はまだ自分は若いと思っていますが、それでも
> 今の若いオーディオファンはアナログを知らないなんて
> なんてもったいない!!!
> って思うんです。
> アナログをやればどんなにオーディオに対しての理解が
> 深まるか計り知れないのに・・・。
> しかもお得なのに(笑)。


レコードを持っている方でしたら 是非とも
復活させて欲しいと思いますよね。凄い音を手に入れる
には思いの外安いと感じています。

**
今日の感想

シュアーのタイプVはワイドレンジで細かい音も
でて、103よりフラット、理性的なのは分かるんです。
しかし 我が家ではどうもダイナミックさが少ない感じです。

針の横の毛ばたきが問題なのかと疑いだしました。
どうもダイナミックでないのは あの毛ばたきが
問題ではないかと。バイクに補助輪つけたようなもん
でしょう??

DL103Rは 500〜3Khzくらいの中域が
充実しています。それは安心


今日はAT33が圧勝でした


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]