[スレッド全体]

[1865] Re2:デジタルアンプ返信 削除
2003/10/18 (土) 10:43:30 meitei
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは

レス、有難うございます。

> 秋の夜長は オーディオでしょうか?
> 私も相変わらず進歩せずにどうどう巡りを
> して遊んでいます。


私の子供系は、寄り道そのもので、なかなか
進歩しません。楽しいですけど(笑)。

> あの大きさで20Wですか!
> 電源は別ですよね えっ?


電源は別ですが、それにしても小さいです。
大音量・長時間でも、全く発熱しません。

入力のアナログ信号を1ビットデジタルに
変換し、MOSスイッチのオン・オフで増幅、
LCを使ったローパス・フィルターで出力。
圧倒的に効率が良いんですね。効率90%。
近い将来、趣味以外の領域は、全部この
形式のアンプになる可能性が高そうです。

> 音はアッサリの涼しい感じ または ドライでしょうか?
> 先日 一時使わせてもらった Satoriアンプは
> ドライでしたが 音の素直さで 良かったです。
> パワーが足りなかったですけど・


私の入手した物は音はクールでドライ、細身。低域
の量感が少なく、さっぱりしています。

ネットでの評価は様々ですが、概して、好評の様子。
出力部のLCフィルター(2ウエイSP用ネットワーク
みたいな回路)の差で音が変わるようで、感想は
各人で異なるようですが、高音域の透明感、金属系
楽器の澄み切った感じを賞賛している方が多いです。
Satoriアンプと似ていると言うコメントもありました。

> 子供系オフで、今度聴かせてくださいますでしょうか?
>
> 音が良ければ 全く同じアンプを2台造って
> マルチを実験したいと思っていましたが・・・


是非、試して下さい。今まで聴いたことの無い音です
ので、面白いと思います。実験が必要です。いつでも
持参します。お得系であることは間違いありません。

> 球アンプの電源は整流管によるものですか?

古典球(2A3、300B)は整流管、近代球はダイオードです。

> 私の場合 ピアノの左手の底力とか、ウッドベースの
> 響きとか 声の浮き上がり方とか 力が感じられないのは
> 聴いていて物足りないです。


まさに、そう言うところが物足りない感じです。不思議。

> ユーノスロードスターの後に ミニクーパーのA型
> 1300(SUキャブ)とかに乗ると 濃密で如何にいいエンジンか
> 分かります。そんな違いでしょうか?


デジタルアンプを聴いて、真空管シングルアンプに
戻ると、ほっとします。真空管は「濃密」な感触です。

> 個人的にはワイドレンジでパワフル だけどウエットで
> 陰影が濃く 繊細 なアンプがいいですね。
> ジェフローランドのパワーを少しだけ聴かせてもらって
> 濃くて太くて好みでした。


ハイエンドに通じると言う評価もありましたが、パワー
感、陰影、濃さ・太さは(私のシステムでは)全く
感じられませんでした。石プリで低域をブーストしても
印象は同じ。私の手持ちSPに合わないのかも知れない。

以上、長文失礼しました。また、よろしくお願いします。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]