[スレッド全体]

[2021] Re:もう一度聴かせて欲しい返信 削除
2003/12/30 (火) 09:59:04 ドラ
__ / __

▼ わんこさん

> あのスケールの大きさをもう一度体験したいです。
> 700リッターのウーファーBOXの魅力も味わいたい
> です。


親父も日々研鑽しているようです。
毎回遊びに行くと、何かしらシステムを変更しています。
それが楽しいんですね。

> ホーンの音はロードがかかる?部分ですとどうしても
> 中域が強くなりがちに思います。それがマルチウエイで
> 音色を合わせるのに難しく感じることがありました。


確かに音圧が高くなると、その傾向が高まる気がしますが、
真価を発揮するのは、やはりホーンロードがかかったとき。
ホーンの魅力って、そこじゃないかと思うんです。
小音量でセッティングした状態で大音量にすると、そうなってしまう
かもしれませんね。逆に普段から大音量で聴いていると、
その音量でセッティングしますので、大丈夫です。
そのまま音量を下げても、イヤにならない妥協点を探ることに
なるかもしれませんがね。。。

> ミッドバスのユニットは前と同じでしょうか?
> あのユニットはとても穏やかなイメージがします。
> 張り出しよりしなやかさ整理して深く響く みたいな


そうですね。しっとり鳴る傾向だと思います。
MIDがホーンになったことで、もう少し反応の良い
もののほうが合う気がします。多少もたっとした部分が
ありますので、これは今後の課題です。

> またドラさんの前の音ですと メタルコーン独特の
> 落ち着きが感じられました。多かれ少なかれ中域と
> ミッドバスの音がドラさんの音のイメージと重なって
> 覚えています。


さすがです。あれから2年も経っているのに、よく覚えてますねぇ。
やはりMIDの再生帯域が広いうえ、最も良く聴こえる
部分なので、そこの音色が支配的になりますねぇ。

> 今度のはどの様な音の傾向にまとめられるか興味が
> あります。カーオーディオでは耳まで近接していますので
> ホーン的個性が強くない方がまとめ易いのでは?と
> 考えています。


その通りです。はじめから判っているのになぜホーンを?
と思う方が多いと思いますが、これは、志向性が強いぶん、
周囲のガラスなどの反射による影響を、減らす役目もあると
思うんです。それによって、ステージングを作り易くなる。。
それ以上にハイレスポンスである、能率が良いので、大音量に
向いている、何よりホーンが好き。これです。

> ドライバーの音が支配することも体験しましたので、
> それを踏まえて再度ウーファーとのマッチングを
> 模索したいと思っています。
> その時は腰を据えて ウーファーBOXから自宅専用
> に造ろうと思っています。


まずは、どのドライバーが好きかという部分を検証するのに、
難しいのは、ホーンとのマッチングが挙げられます。
実は、JBLの2420は、いままでそれほど気に入った音
ではないと思っていましたが、FT600のホーンに取付けて
鳴らしてみたところ、驚くほど違った印象に変わりました。
素晴らしい。。。特にピアノトリオなんかシビレました。
077との繋がりも良好で、「え?なんでぇ?」と思うほどでした。
私の家のシステムも、同じ傾向を持っているLE85をFT600の
ホーンで鳴らしてます。
今まではドライバーの好みだと思っていたんですが、実はホーン
を交えた、トータルで評価することを忘れていたんです。
同じホーンを使って、ドライバーを交換して評価すると、ドライバー
の評価になるというのは、実は「どのドライバーがホーンに
マッチしているか」を評価しているということだったんですね。

何かのヒントになれば幸いです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]