[スレッド全体]

[2037] Re:完成したミニワン 聴いてみたい!返信 削除
2004/1/2 (金) 23:37:22 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ けんけんさん 完成報告ありがとうございます。

> 指をくわえて様子をみています。
3本ぐらいくわえてます?

で、
> この辺の測定の様子は見てみたかったですが あとで
> レクチャーをお願いします。素人の私からみれば
> 6EM7の色々なメーカーがあってそれが規格がほぼ
> 同じで音が違う それを楽しむ前提の部分ですよね。

確かに、面白いかもしれません。
でも、地道な作業(定数変えて、聴いて、測っての繰り返し)
ですので、後で顛末を聞くほうが面白いと思います。
ロフチンは球の特性で全ての電圧配分が決まってしまいますので、
それなりに選別しないといけません。
この辺がメーカー製にロフチン回路が無い理由かもです。
(自作派では、好き嫌い真っ二つになりますが・・・)

> > この球(6EM7)結構実力派だと思います。
> > 高域はシングルそのものの素直な(今は)音ですが、
> > 低域はPPの様な力感があります。
> これは私が求める路線ではないでしょうか?
> 300Bは豪華な出力トランスがついていると
> 思います。それがあの小さいトランスとどう違うのか?
> その他色々と体験したいです。

はいはい、正にわんこさん好みかもしれませんよ〜
トランスの大きさは低域特性に大きく関わります。
特にスピーカを繋いだ実働状態でのスピーカの制動力の差は
如何ともしがたいところです。

でもでも、このアンプだけ聴いていたら、不満は無いかもしれません。
球アンプにはそんなところが有りますよね。

> > 球のバラツキが大きく多少の選別が必要ですが、
> > 安い球なので、たくさん買えば済みます。
> > (BBのオペアンプより安い!!)
> 青年ですから オペアンプより球をみてアナログっぽい
> 思考をしてみたい。姿を見て 手で触って 電気を入れて
> 光ってみて・・データーで女性の好みを言えって無理で
> ございます。私の場合、手に入れば何でも・・

そうそう、中が見えないってのがいかんですね。
しかも四角い箱から沢山の足が生えてるなんてまるで・・・
そこ行くと球は 思わず柔らかいタオルでフキフキしちゃいます。
2A3や300B等は曲線美を見ているだけでも○○ですよね。

> > 帯域制限をしたのは、使ったトランス(タンゴ M757)の
> > 特性が良すぎるためです。
> > はじめに測った時はf特が 15Hz〜60kHz(-3dB) とこの大きさからは
> > 信じられない広帯域でした。この位有ればNFB掛けるのも
> > 楽だと思います。
> > 今は 40Hz〜40kHz と常識的な範囲に収まっています。
> 特性が良すぎると何が困るのでしょうか?
> OSコンも性能が良すぎる時があると言っていましたよね。
> NFも後に考えられるそうで これまたレクチャーを
> 期待しています。

お任せください。
でも、でもこの場合電気部品の性能が良いとは、損失が少ない
事ですので、ダンパーが無いサスペンションを想像すれば、
理解の助けになりません?
電気回路には回路中も部品の中にも高域での共振要素が
沢山有りますが、その殆どは回路中にある微小の損失分
によってダンプされて顕在化しないのです。
それが、この損失分が少なくなってくると、急に顕在化して
悪さをするわけです。
人間の耳は半端のヒゲでも高感度に捕らえてしまうので、
異質な音と認識するのだと思っています。

> > 軽度のNFBも検討したですが、それほど感度が高くない
> > のと、オーナーが聴く前に余り弄くるのもいかんので、裸のままです。
> > でも、DF=2.6 有りますので、スピーカの制動力の不足は感じません。
> 帯域とダンピングファクター その他諸々低域の世界も
> 深いみたいですね。300BではNFBが飛躍的に高域の
> レンジが伸びる 音の角が立つ感じでしたが、果たして
> 6EM7の傍熱管ではどうなんでしょう・・
> DFは6CA7ppではもっと少なかったでしたっけ・・
> 出力インピーダンスは何処で決まるかも分かっていないので
> 調べてみます。

この辺は今後のお楽しみにとっておきました。
プリアンプ使用前提ですと3dB程度の余裕はあります。
(実は計算もして有ります)
ダンピングファクターは実は数値だけでは余り意味を持ちませんので、
あくまで聴感で決めるのが普通です。
一応僕はDF=2を目標としてますが、PPなんかだとDF=1
以下でもスピーカによっては結構行けたりします。

> 写真だけ見て 妄想しています。写真が見えるのに
> 会えない状態ですねー
> 駆動力があるとは楽しみです。
> メインのアンプになってしまったりして。

正月から夜寝るときエージングを兼ねてCDを一枚かけて寝ています
青いパイロットとオレンジのヒータでお気に入りのジョン・ルイス
良いでしょ〜

> > PS.出力トランスの銘板はりの儀式は残してありますよ。
> はい、ありがとうございます。
> 造るまでは そんなことも知りませんでした。トランスが
> パーツ代で最も高いですよね。

矢張り拘り派にとっては銘板の方向は重要です!!
タンゴやタムラはそんなマニア心を分かってくれています。
ただし、高級シリーズだけですよ。M757は高級シリーズの末弟です。

> 6EM7も安い球だというのが けちんぼ実験系としては
> とても嬉しいです。前段と出力段を一変に交換することに
> なるんですから変化も大きそうです。
> ああ・・聴いてみたい。球を差し替えてみたい。
> NFによる変化を教えてもらいたい。

選別済みで4種類ご用意してお待ちしております。

> 今年になってまだ2時間もオーディオ聴けていません。
> もっと羨ましがらせてください。

一晩空けたら、300Bアンプが小さくなっていた・・・
とか、足がぶつかるから6CA7PPを半分にしたよ・・・
とか。

ではでは。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]