[スレッド全体]

[2142] デジタルクロスオーバーで3WAY返信 削除
2004/3/30 (火) 11:00:39 みっちー
__ / __

こんにちは。お世話になっております。わんこさんからご質問があり内容も以前と変わるので、新しくスレを立ててみました。

>>デジタルクロスオーバーで3WAYを組まれているん
>>ですね。尚かつスーパーウーファーもお使いでしょうか。


・・・です。ウーファーは、以前使っていたアゼストのSRT1780HX(17cm)が余っていたので、そのユニットにMDFボードで19Lのバスレス・エンクロージャーを2組、ステレオで組んでいます。(ポートチューニングも計算しました。エーモン・AODEAのサブウーハーのパッケージをお手本にしました。)
ミッドバスとツィータはやはりアゼストで、SRS1692HXです。これはマグネットがめっちゃでかいので、音も厚いです。なぜスピーカーは「アゼスト」かというと、性能の割りに安いことです。例えば、SRT1780HXは定価が\47,000ですけど、私は\18,000で買いましたし、SRS1692HXは定価が\60,000ですけど、\20,000で買いました。

 小径・ユニットのバスレフのウーハーはお勧めです。タイトな低音だけど厚い音が出ます。「あと低音をステレオにしても・・・」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はバスドラのステージングも良くなって、個人的にはお勧めです。


>>内蔵アンプでフルレンジで鳴らしていると思われます。
>>耐入力 音域の被りの問題もあって 低域をカットする
>>のがいいかもしれません。


ですね・・・。本来あの5.7cmユニットはウーハーとして使われているし、響きも問題ないように感じていましたが、低音域がカットできれば、「もっとすっきりするかな」とも考えています。ただ今の状態でも結構満足です。

>>クロスが下がると素子が大きくなるので デジタルで
>>カットした方がいいかもしれません。
>>もし中域が他のユニットから鳴っていれば
>>その出力を今回のSPにつなぐのは如何でしょうか?


そうなんですよ!!私もそう考えていたのですが、DEH-P919はカット周波数の調整ポイントが少ないんです。私は今回は300〜500Hzでカットしようと考えていたのですが、デジタルでは無理みたいです。
で、アンプのフィルターで200Hzクロスを検討中ですが、できれば300〜500Hzをパッシブでやってみたいです。ただ電気的知識が乏しいので・・・理解しているようで、よくわかっていないのが現状なのと、わんこさんもおっしゃっていますように、この周波数だと素子が大きくなる → 値段が高い → 却下 かな・・・です。工夫で簡単・安価を模索中です。

できれば本格派4wayやりたいですね。では。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]