[スレッド全体]

[2210] Re3:オーディオ的楽しみ返信 削除
2004/5/15 (土) 12:01:30 eiji
__ / __

▼ わんこさん こんにちは


> ところで オーディオ的趣味からすると モニターは
> どんなシステムなのか?興味があります。
> プレーヤーは カートリッジは アンプは SPは。


プレーヤー・カートリッジは控えさせてください。
アンプはスタジオ設計者推薦のイギリス製でよく壊れました。
SPはTM3、ガウスのダブルウーファにウッドホーン+
ツィータを宮大工の造った壁面に埋め込みです。
ウーファは途中でTADに変更したような・・・


> 最近は優れたカートリッジが出ているそうで それに
> 変えるだけでも音は良くなりそうです。


レーザーで音溝をトレースするプレーヤが開発されて
いますが、マニアは手を出しませんね。
カートリッジを色々と変えて楽しみたいんでしょうね。


> SPの振動と同じように 溝が出来るんですね、
> 入り口も出口も ボイスコイルですか・・・


正確にはドライブコイルと呼びます。
カッターヘッドの調整では、5kHzの正弦波を入力して
12dbのNFをかけるんですが、発振させると壊れます
からドキドキです。


> マイクってどんな構造でしたっけ。

カートリッジと同じですね。
音溝が音波になっているだけです。
MC型はダイナミック型マイク
スタックスはコンデンサー型マイク


> 真ん中は クリスタルクリアーレコード CA
> 白い材質で重いです。ジャズギターと書いてありますが
> フルートが出てきたり スペインの音楽みたいです。


懐かしいです!
しょぼい内容・・・
よく見ると着色剤のカーボン(黒)のかけらが
残ってますよね。


> 音は 素人の方が生録した音 と感じました。
> 低音はハイスピードで 45回転らしく なぜだか
> ピッチが上がった感じがします。そうなんです
> どうしてか45回転は甲高く聞こえてしまうんです 私。
>
> 低域不足に感じるのは 低域のスピードが早いからなのか
> もしれません。やはり 演奏があり 音造りがあり です。


スルドイですね。
同じことが、テープレコーダでもありました。
38より76の方が、ハイがのびてきれいなんですが、
ローはものたりなくなる・・・
ハイエンドでは、ローを確保するために1/4を諦めて
1/2インチテープにしていました。


> 継続したブランド的音 なんかがあると カーみたいに
> ブランドで選べていいかもしれません。


デッカの録音スタッフはだいぶ以前に解散しましたし、
業界再編や録音機材の進歩で、どんどんインターナショナル
になってきています。
車も同じでは?



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]