[スレッド全体]

[2270] Re2:ご家族の為返信 削除
2004/6/14 (月) 00:17:16 わんこ
__ / __

エースのチョーさん

こんばんは。

> 早起きして今朝セッティングしてきました!

親孝行ご苦労様です。

> フォノイコは安価なクリークにしました。インターコネクトも
> 安価なPrism 100iで統一。以前は私が使っていた実家のターン
> テーブルはYAMAHAのGT-750で、カートリッジはデノンの
> 103だと思います。レコードはここ15年くらい整理していないので
> どこに何があるか分からないのですが、今日はとりあえず
> 坂田明の「ダンス」をかけてみました。この103ももう10年以上
> 放置していましたので、針の状態も悪く、今日はアナログの方の評価は
> ひかえさせていただきます(^_^;)


クリークなるもの全く不明で済みません。
ケーブルについても 私なんぞより遙かにご存じなんです
ね。
GT750をお使いだったのですね。DL103も老化
してしまうんでしょう。リファレンスとして一つあっても
いいと思います。我が家では AT33LTDが変に鳴る
ソースで103Rだとまともになります。中域主体にした方が
良いソースだと相性がいいと感じます。
Rの無いモデルが良かったか?と思うこともあります。


> スピーカーケーブルはヴァンデンハルの緑のヤツで、昨日のウチに
> 末端処理、ショートケーブルも作っておきました。とりあえずは
> シングルワイヤリングで鳴らしてみます。すべての結線を終えて
> さあ、音出しです。試聴用に持参したのはビルエヴァンスの
> XRCDが2枚。サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード
> とポートレイト・オブ・ジャズ、それからペトルチアーニの
> ソロライヴです。まだスタンドが無く、直置きでグラグラ
> してますが、それでもベースの胴鳴りが素晴らしいです。


音の響きに関しては 長年の伝統とかあると思います。
アルテックのSPもエンクロージャーを含めてノウハウが
あるみたいに思うのですが・・・実際は凄く薄い板だった
りして 不思議です。
ビルエバンスのXRCD盤に関しては MASAさんと
試聴会をして色々と感じ面白かったです。

> それからピアノ。弦の響きを聴いていると、わんこさんの
> おっしゃるように、LS3/5Aがピアノが不得手だという意味が
> よくわかります。特にペトルチアーニ。弦の減退感、響き、
> といったものが全然違います。予想したAuraでのドライブ不足も
> ほとんど感じられず、結構鳴っていました。小さな音量に
> しても案外聴けます。今日は娘を連れて中古のTTを試乗に行く約束
> でしたのであまり時間が無く、そこまでにしておきました。


ピアノ云々については MASAさんの受け売りで 私も
そう感じています。SPだけの要因では無いと思いますけど
オンマイクで取ったジャズのピアノはガツンとピークが
伸び伸びでて それを裏付ける金属のフレームとボディーが
振動する音がでないとリアルでないと思います。

ピーク感 左手の筋金入りの重さ 等はある程度大きな
SPと能率の高さや 反応の良さが必要かと思います。
タンノイのホーンもその点でいいんだと思います。

エジンバラと我が家のコーラルのホーンではドライバーの
音も違いますが コーラルのホーンの重量感と大きさが
正にピアノ帯域でフィットしている感じがしました。
コーラルの金属ホーンの響きが ピアノの金属フレームの
響きに近いのでは? とアホなことを考えていました(笑)

1601より416や D131が良いところは
低音が出ない代わりに中低域の反応が良いんだと
想像しています。
できれば20〜25cmくらいの反応の良いミッドバスが
上手く使えれば ピアノの左手や男性ボーカルが素晴らしく
鳴ると思っています。

ところが実際には 小さいシステムだと最低域も必要で
そんなユニットは使えませんし、38cmでの4wayとかに
なるとネットワークの素子が大きくなるし 箱の
大きさからも難しい。

現実はそこのどこかで妥協しているんでしょうね。
ウーファーを色々と入れ替えして感じていることです


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]