[スレッド全体]

[2348] Re2:番外編返信 削除
2004/9/28 (火) 00:28:08 わんこ
__ / __

▼ ドラさん こんばんは

お疲れさまです。ドラさんと一緒だったので楽しめました
し、ブースを選んでもらって聞けて良かったです。


> インターナショナルのほうは、3年前に行ったときのB&Wが
> すっかり影を潜め、JBLだらけでしたね。


どうしちゃたんだ?ですよね。

> アバンギャルドに関しては、去年聴きましたが、その後、秋葉の
> ダイナミックオーディオで、相当長い時間聴かせてもらったんですが、
> その時の印象は、中域濃い目なうえ、低域100Hz付近ブンブンな音
> でした。しかし、今回聴いた感じでは、ものすごく素直で、透明感のある音。
> わんこさんが聴いた音源ですと、その感じが出てなかったかも知れませんが。。


女性ボーカルは ど真ん中でないときちんと定位しない
感じでした。中域は結構濃く 100Hz付近のピーク感
は感じました。それでも独特の魅力があったと思います。

> ベーゼンドルファーに関しては、絶品でした。細部にわたってチューニング
> にチューニングを重ねて生まれた音、っていう印象を持ちました。
> しかしなんで、あんなにピアノが素直なんだか。。素晴らしいものでした。
> ピアノを知ってるからこそなんでしょうね。


そうそうべーゼンドルファーのピアノが凄く良い とのこと
で聴きたかったです。私が行った時はソナスファーベル
に代わっていました。綺麗な仕上げですよね。


> 全体の印象としては、アナログを鳴らしているブースが、圧倒的に人気が
> あったように思いました。確かに、CDとアナログを聞き分けるコーナー
> がありましたが、SACDでさえ、アナログの艶は再現できなかったという
> 印象を持ちました。しかし、ソースによって状況が変わるため、アナログが
> 最高かという問いには「ある特定ソースや、ジャンルに関しては、感性を
> くすぐる」ではないかと思いました。


私もそう思います。記録媒体としてはSACDが遙かに
普遍性と言うか安定していると思います。
ただ 録音をしたのをモニターして CD化したのを
聴きますと、一方で正確性と片方で音造りの妙味があると
思います。再生装置も最近これだけ音の違いがあるのを
知りますと 簡単に判断することはできません。
DACの音の違いより カートリッジの音の差の方が
大きかったりします。
>
> ハイエンドオーディオショウのほうは、昔の秋葉みたいな感じで、これはこれで
> とても楽しいものでした。もっと即売会みたいなコーナーやジャンクコーナー
> があれば、もっと楽しいのになあ、という気持ちもありました。
> いや、無くてよかったとも言えるかな。(w


それぞれがもっとスペースがあってじっくり聞ける状態
だったらと思いました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]