[スレッド全体]

[2546] Re:オーディオ雑誌:しっかりしてくれ返信 削除
2005/1/28 (金) 18:35:11 Cold@今、会社
__ / __

▼ meiteiさん
こんばんは、レス有難うございます。

情報はwebで幾らでも取れるし、
下手すれば生のインプレッションはこっちの方が
真実味があります。

実際自分の耳が判定基準(好み)になるのですから
そもそも良し悪しを人に頼って選定すること自体が
どうかと思うようにもなりました。
今ではいろいろな媒体があるので専門誌も辛いでしょうね。

かつてはバイク2誌、クルマ1誌、週刊誌2誌買ってましたが、
現在定期購読している雑誌はいよいよ無くなりました。

> 趣味の世界ですので、段々と
> 好みが変化して細分化・先鋭化してきます。
> “総合”雑誌と言うスタンスでは対応しきれ
> なくなっているのかも知れないけど。少しは
> 変態にも対応して欲しいです。

多様化している趣味の世の中では「月刊」という
スパン自体陳腐化するのかも知れません。
オーディオはまだしもPCの世界はその最右翼では
ないでしょうか。

> また、オーディオ評論家のレベルにも疑問が
> あります。曖昧な評価基準、ワンパターンの
> 表現、拙劣な文章、評価音楽ソフトの硬直化
> 等、プロとは言えない人が多いと感じます。

これは言えてます。
誰かのお下がりとしか思えない言い回し。
「うーん、マッタリとした舌触り」と誰もが言う時代。
プロたる評論家は更に語彙を増やして頂かなくてはなりません。
そして、むやみに語彙を増やすのではなくその言葉のどちらが
優れているのか先に定義しておいてもらいたいものです。

> 信頼できる評価眼、上質なエッセイのような
> 名文を楽しませてくれた長岡先生とか桝谷老
> のようなカリスマも故人となり寂しいかぎり
> です。

こういう方々が広く重用されないのはそれを趣味とする
人達の民度が低いのでしょう。
よく言われる「政治家のレベルは国民のレベル」と同じ事が
言えるのでは。

仕事をしていても「数値化したがる人」は押並べてそうです。
自分の基準が持てないから権威のある(と思いたい)人に
物指を決めてもらい、その物指が自分に合っているかという
検証はしないままそれに当てはめて良し悪しを判断したがる。

どこか変だと気付き始めてもそれまでの自分を否定する勇気はないから
過去の遺物をいつまでもズルズルと引き摺ってしまうんだな。
(寂しいかな言っているうちに自分にも当てはまると気付きました。)

> オーディオの裾野を拡げ、売れる雑誌に変え
> るための提言

そうね、モー娘。で聞き比べようと言われても困るけれど、
クラシックが第一みたいなことを言われると閉口しちゃいますね。

> ああ。偉そうに書いてしまったけど(^_^;)
> ではでは。

そんな事はありませんよ。
カミングアウトして下さった勇気に一票!

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]