[スレッド全体]

[2572] Re5:イコライザ返信 削除
2005/2/12 (土) 22:24:08 eiji
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは。
天気が良くて山梨のドライブは気持ちよかった
でしょうね、乗り心地以外は。
シャトレーゼといえば、R20号沿いにある工場の
ことですか?


> レコードのカッティングでは色々とご苦労があった
> みたいですね。普通のユーザーが使う ポータブルの
> プレーヤーもあるんですから。


愚痴を並べてしまい、失礼しました。

> 音溝は自在に設定できるんですね。

ノイマンのカッティングマシンを改造して
溝幅調整機構を設置していました。

> 私は勝手に レベルが高ければ 溝が広がるんだと
> 思っていました。


モノラル信号で説明しますと、音量の大小に伴い振幅は
変化しますが溝幅は一定です。
左右で別々の信号が入ったら、振幅の変化に伴い相対的に
溝幅も変化します。

> SP盤に比べ LP盤は速度も遅いですから、SP盤の
> 外周にくらべたら LPの内周は1/4以下の速度だと
> 思います。24ビットが14ビットくらいに減ってしまう
> のでしょうか?


SP盤とLP盤では条件が違い過ぎて比較しずらいです。

> 見てマニアルコントロールでのカッティング
> ロマンチックです。


音楽を聴きながら、1.8秒(ちょうど1回転)後の音を
予測しながら、マニアルコントロールします。
スリルありますよ!

> ところが ジャズとなると 感動が音と極めてリンク
> していまして どうも好きな音 響きのあるシステムを
> 前提にしてしまいます。
> 先日ライブハウスに行きましたが PAのスピーカーが
> あまり好みでなくて それで感動も今ひとつでした。


PAや再生装置で聴かれることが前提のジャズは、感動が
音と極めてリンクすることは肯けます。

> 我が家ではレコードはCDと別のソースとして 依然
> 輝いています。高域の美しさ 音の芯のの強さは格別です。
>
> eijiさんがカッティングされたご苦労から、そして
> CDやSACDの安定性 性能から 良さを感じるのは
> 当然だと思います。ただそれとは別に響きを ある種の
> 聴き応えとしたオーディオではレコードは魅力的だと
> 思います。


テープヒスのある音源をカッティングしてラッカー盤を
再生すると、なぜかヒスが軽微になって美しい音に陶然
としたことがありました。
レコードにロマンを持っていた頃が懐かしい・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]