[スレッド全体]

[2616] Re:冴えすぎて返信 削除
2005/3/2 (水) 08:52:38 meitei
__ / __

▼ わんこさん、お早うございます。

やっぱり、ロジャース相性悪いですか。

LS3/5Aって、凄いスピーカーだけど、能率を
犠牲にした複雑ネットワーク。高音質なんですけど
ニアフィールドで要求される「音離れの良さ」には
欠けますねえ。また小さいけど、やっぱり2ウエイ
なんで音源が大きすぎますかね。私もロジャースの
スタジオ3試したけど、さっぱり駄目でしたです。

> 形は小さいけど 重いんですね。2wのミニワンでは
> 駆動できない。レンジはすごく広いんだけど アクセル
> レスポンスの悪い車に乗っている感じです。


良いフルレンジは馬力控え目なFF乗用車みたいな
軽快感がありますね。さわやかな良さを感じます。

ロジャースはアンプに要求される水準が高いです。
排気量も気筒数も大きめの方が相性が良いんでしょ
うか。小出力アンプだとゲイン感が希薄でしょぼい
音になります。

> ベチャー っとした平面的なパソコンのオーディオ出力
> がそのまま露わになって不快感すら感じます。
> そこまで悪いのを曝さなくたっていいだろう。


欠点を暴く方向に効いてしまうんでしょうか。
オーソドックスな純オーディオと違うアプローチ
が必要なのかもしれません。

> デジタルアンプ+六本木8cmの方が圧倒的に良いです。
> アルテック404は もっと良いです(笑)


JARO警報発動(笑)。

> おっしゃる通り 環境によって レンジの広いSPは
> かえって制御が難しく ネットワークが過多の重いSPは
> アンプを選ぶ様です。先日のオフのデジタルアンプが
> ロジャースのLS3/5Aでは全然相性が悪かった様に
> 好き嫌いの嫌いに入ると悶絶するんですね。
>
> その点 フルレンジ 高域の情報量は落ちても
> バランスの良さで音楽に浸れますし、アンプや入力の
> レベルに対して 懐が広い!
>
> 高性能なSPを小さい場所に導入して悶絶している
> 方の姿が忍ばれる体験でした。


日本の青年のオーディオ環境を考えるとデスクトップ
とかニア・フィールドって もっと 注目されても良い
テーマだと思います。6畳の部屋に大型マルチのSP
と言うのは、あまりにも いびつ です。面で音を聞く
形からは本当のステレオイメージは得られません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]