[スレッド全体]

[2697] Re:分かり易いです返信 削除
2005/3/23 (水) 00:20:39 いけだ
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは。

> なるほど サンプリング周波数はテープスピードなんですね。
> それを自在に動かせる。となると それにはタイムラグは
> ないのでしょうか?


それが問題ないんです。
というのも、コンピュータは44.1kHzよりも遥かに早い処理
速度を持っています。
よって、前もって余裕を持って圧縮データを展開して再生できる
形に変形させて、溜めて待ってるんです。
あとは44.1kHzのタイミングでデータを吐いて行くだけです。
クロック精度は、この時、つまり最終的にD/A変換する時に
関係してくるもので、圧縮を展開するときには関係ありません。
ううむ。なんだか文章で書くのって難しいですね。
今度のオフの時にでも(笑)。
「蓄音機からMP3まで」オフっていうのもいいかも。

> その時間軸の正確さに関与するのが クロックと係わる
> んですね。以前のサントリーホールの録音は 圧縮されて
> いないんですよね。


あれは圧縮していませんでした。
テープから出したものは本当にその場で録音されたそのまま
です。

> MP3はビットレートって言うんですが あれも変動させたり
> 固定だったりします。理屈を知らないで 簡単に判断は
> 危険だということがわかります。
> 色々な方法があって使いこなせばいいってことなんですよね。


そうなんですよね。
でも言える事は、ビットレートが上がればそれだけ情報量も
増えて音が良くなります。
最近のDVDビデオレコーダーでも同じですよね。
ビットレートが上がると画質が良くなる。

MP3にしても、DVDビデオにしても困るのが、圧縮したときの
「アラ」が非常にみっともないんですよね。
周波数帯域が狭くて、ダイナミックレンジが狭かったとしても
AMラジオはそれなりに心地よい音がします。
しかし低いビットレートで無理矢理周波数帯域とダイナミック
レンジを稼いだモノはシュワシュワと耳につく雑音がまとわり
ついて聴けたものではありません。

> 柔軟に対応し ここは! って時は最高の音で聴きたい
> です。


そうですよね!

>  ソースの良さは ハードを超越する

これもそう思います。
自分の思い出とかそういうのが絡んでくるともうスペックなんて
関係なくなったりして。

私も随分前から携帯プレーヤー、欲しいんです。
クルマで聴く為に。
20枚くらいいつも積んでいてグローブボックスがパンパン
なのでコンパクトにしたいんですよね・・・。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]