[スレッド全体]

[2701] Re3:新ホーン設置の前に・・・返信 削除
2005/3/25 (金) 10:56:28 わんこ
__ / __

▼ いけださん 測定ご苦労様です。

いけださん オーディオでは素人っぽく遊ばれているので
嬉しいです。
なかなか 自作システムで音をまとめるのは大変ですよね。
慣れも必要ですし。

さて 特性を見て感じたことを 素人なりにかかせていだだき
ます、
FWシリーズは元々中音から上が出ないウーファーらしい
音だと思っています。

コイルを挿入しているだけですので 中高域のカットは
少し足りないかもしれませんが、FWシリーズだとちょうど良い
あんばいかと思います。
インピーダンスの上昇で落ちない部分や 共振によるピーク
はあるかもしれませんが 良いところではないでしょうか。

セプターのホーンは 私も測定して 軸上だとかなり
フラットに伸びています。ところが 30度くらいで測って
みると 当然指向性の関係で落ちてきます。

私はあのドライバー自体の音があって、高域は弱めの
サラサラな音だと思います。
ちょうど フルレンジの高域に似ている感じです。
小さいフルレンジは この前のオフでも測定して
8−10khzにかなりのピークがありますが、
それ程 うるささを感じません。
それに近いかと。

どちらかと言えば ホーンと言うより ドームに近い
のかもしれません。もちろんホーンですから 浸透力は
強いのですが そのエネルギーが1〜4khzくらいまで
なのではないでしょうか。

テクニクスのツイーターとは かぶりが明らかに多いと
思います。実際には聴いての判断ですが コンデンサーを
もっと小さくして セプターの音の繊細さと合わせることが
できるのではないかと思います。

私見ですが、いけださんは B&Wの805の様に 高域に
エネルギーがしっかりでるタイプが好みなのかなぁと
思ったりします。セプターの高域はかなり優しいですよね。

私は耳が悪くなって ツイーターの調整が困難に感じています。
ボリュームによりアッテネーターでちょちょっと触って
後は前後位置を時々チェックしているだけです。

でかいシステムになると聴く場所によって 高域が全然
違うので問題です。あまり気にしなくなってきました(笑)


ウーファーとホーンの極性を換えて調べてみる
直列に入れている抵抗を外してみる 等をやってみては
如何でしょうか?

自作システム 最後は試行錯誤で疲れ果て、迷わなくなる
ってのが 完成かと・・・(笑)


**

昨日 購入したCD15と私のCD15を持って
メーカーに依頼しました。
フィリップスを扱っていた時代があってメンテをしているが
既にフィリップスは個人用から撤退し、パーツ供給も
おぼつかないそうです。
DENONとの会社になって状況は違っているのに
メンテを行ってくれるのは嬉しい限りです。

CDMメカの人気が一部でありますが、できれば新しい
CDPに進んで欲しいです。勝手なことを言わせていただけば
人気が高騰するのは困ります。

フィリップス マランツの シングルビットのDAC
音が弱いですよ〜 ジャズのブリブリには マルチビット
が良いと思いま〜っす!
そんでもって これからは SACDのマルチプレーヤーが
お得度が高いと思います。50万のCDPでも 空気感で
SACDにかるく負けてしまうと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]