[スレッド全体]

[2775] Re:アンプですよね。返信 削除
2005/5/7 (土) 13:32:50 ドラ
__ / __

▼ わんこさん


> やはり人様の音を聴かせてもらうのって有益ですね。

それを聴いて、どう思ったかが重要ですよね。

「この高域の艶やかさは欲しいなあ」とか
「この歯切れのよい低域は好みだな」とか
「懐の深さは心地よいなぁ」とか、
「音色の美しさはどこから来るのかなあ」とか。

常にオフやると、そういったシステムに出会うことを
期待してしまいます。そして、どうやったら実現できる
のかを実験しながら考えるのがまた楽しいですね。

> ただ マルチのメリットもありますし 特にカーオーディオ
> だとセッティングが極めて大変ですので 手元のチャンデバ
> で調整できるメリットは計り知れないと思います。
> とにかく マルチアンプは同じアンプであることが
> 有利だと思います。


マルチの優位性は、コントローラブルな面に尽きますね。
それと、SPの能率が極端に違うものの組合せでも、何とか
損失を少なくした状態で合わせられるのも優位点ですよね。
パッシブでホーンをやると、どうしてもウーファーの能率
との差が大きくなるため、TWをアッテネートしないとならない点が
出てきます。SPケーブルを強力なものにしても結局、
ネットワークに流れる部分は損失してる気がしてしまいます。
実際にはそれほどではないにしても、ampとSPをうんと
近くして、SPケーブルを短くすると、すごくパワフルに
鳴ってくれるので、余計にそう感じるんでしょうね。

> 私はカーオーディオでも音色を求めてしまうので
> レンジは諦め PCオーディオみたいに フルレンジで
> やってみようかと思っています。
> でもやっぱり 音量が出ないと面白くないかなぁ・・・


歳とともに、大音量を求めなくなりつつあるのでは?(w
そしたら、音質重視でも良い気がします。だけど、やっぱり
お気に入りの曲は、ついつぃ音量を上げてしまいますので、
自分の求める音量にできない場合は、ストレスになる
かもしれませんね。

> デッカのカートリッジが来てから どうも不調です。
> やはり中高域から上が綺麗に鳴りません。音場も狭め。
> あのクソ馬力に目を奪われ 翻弄されていました。
> やはり癖の強い 又は調子の悪い目立つパーツが入ると
> オーディオは難しくなるみたいです。
> どうしても 自分一人だと癖の強う方向に調整して
> しまいます。気になり出すと大変、ウーファーもやはり
> 今一つの鳴りっぷりだし・・
> 立川一から ○町一に下がっています。
>
> いつかデッカのカートリッジを持ってゆきますので
> 診てやってください。


イコライジングカーブが特殊だったりしませんか?
DECCAのカートリッジはじゃじゃ馬っていうような
事を言っている人が多かった気がします。
でも、MONOカートリッジの時代の話かもしれません。

使ったことがないので、何ともいえませんが、色々な
レーベルのレコードを聴いてみて、相性なんかを
確かめてみるのも良いかもしれませんね。
シェルによっても音が非常に変わるし、シェルにウエイトを
付けても変わるし、針圧によっても変わるし、トーンアーム
のアームパイプの鳴りでも癖が出たり。。
難しいもんですよねぇ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]