[スレッド全体]

[2812] Re3:こんにちは。返信 削除
2005/5/17 (火) 23:36:55 わんこ
__ / __

▼ JIMさん レスをありがとうございます。

クロック交換の話はごく限られた人としか出来ないので
反応してくれると嬉しいです。

> > 交換してもらった直後はとても大きな差だと思っていまし
> > たが 現在は音のピントの合い方、空間の広がり
> > ニュアンスの再生 低域の締まり を感じますが
> > 聴いて圧倒的に違うと言う程ではありません。
>
> どうでしょうか?現状の差がそのくらいだということは事実
> なのでしょうが、交換したほうのプレイヤー何かしらパーツが
> 痛んできてるとか?


私の想像ではたぶん どちらも問題が無いと思います。
CD15とソニーの13万円くらいの、そしてテクニクスの
5万円くらいの との違いはかなりありました。
ソニーとCD−15は音の方向が似ている部分もありました。

日頃音色を大きく変える カートリッジや アンプの交換
をしておりますので それに対すると 同機種のクロック
の交換はあまり音色が変わらないので大きく感じません。

ただ 控えめに書いてありますが 私の中では
上記の 音場の広さ ピントの合い方 細かい音が出る
では グレードの違いとして感じます。

ただ その記憶が私の場合 クロック交換された帰って
きた時の驚きと比較して 今は少ないと言うことです。
代理に使っていたCDPの音の影響も見逃せません。


> 車でクロックを別ケースにして、色々差し替えられるように
> してありますが、1PPMと0.1PPMの違いは僕的には
> 絶対ですねえ。また、クロックの電源も精度一桁分くらいの
> 影響があることも確認しています。


1PPMと0.1PPMでは そんなに大きな差が
ありましたか。私もCD−15をその順で交換してもらい
同様な変化を感じました。
精度の差ではなく サーボというか安定化の為の
他の部分が違うらしいですね。
我が家では 音が安定するまでちょっと時間がかかります。
30分は聞き続けてから比較したほうがよさそうです。

いずれにせよ 音場を重視される人には効果的な
違いととらえていますが 如何でしょうか・・

> 車のCDCはクロック専用に金田式のレギュレーター使って
> ますが、私としては大変気にいってます。
> 1PPM+金田レギュレーターだと、ノーマル電源+0,1
> に近い感じになります。


元々電圧 温度変化に対する 変動を表しているんでした
よね。電源が良くなると精度も良くなるんでしょうか。
>
> これは違う角度から、CDが出たときに感じました。
> 「なんて簡単にフラットな特性が得られるんだ!」って。
> 良くも悪くもアナログって癖のあだ花ってところあるでしょ。


当時はアナログプレーヤーのクオリティーもそれ程高く
なかったので テラークのCDとかは別として 寂しい音
だなぁ・・とか音がのっぺりしていてつまらないと
感じました。でも CDはノイズが少なく 本当に素直な
音の傾向だと思いました。
おっしゃるとおり アナログに比べれば メーカーでの音
音色の差が小さいと思います。

フラットで素直で それが音の好みか?と言われると
また別問題ではあって 私にはアナログの強さ底知れない
深さ細かさは光り輝き続けています。


> 巷にいろんなDACが流通しており、友人にここ半年で10
> 台以上のDAC作ってる人いますが、私は御存知のとおり
> あまりものを変えないたいぷでして。商品情報にはうといの
> です。これかな、、と思ったものをしゃぶりつくすようなオ
> ーディオをずっと続けてきていますので。
> ここ何年か使っているのはアキュフェーズのDAC10って
> ボードを加工したものを大変気にいって車でも部屋でもつか
> い続けています。


JIMさんは色々交換されないで じっくりと使われ
ますよね。
機会がありましたら アキュウフェーズのDAC10
を聴いてみたいと思います。

> 癖を増やさずに太くする、、大変そうですねえ。

AT33の音の傾向のDACはありそうですが
SPUの迫力がでる DACとか 難しそうです。
私の場合 往年のジャズがメインで アナログの癖を
活かして記憶の音とオーバーラップさせています。

CDでは 新しいソース 女性ボーカル クラシック
ピアノソロ 等を聴いていて これまた素直な良い音を
楽しんでいます。

この細やかさを活かして あとちょっと音が太くてガツン
と重量級の音にしたいところです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]