[スレッド全体]

[2990] サウンドクリエイト その3返信 削除
2005/12/4 (日) 22:05:43 わんこ
__ / __

EPSのシステムは いけださん録音のクラシックも
かなり良くなっていました。弦の音も綺麗だし 音場の
広がりも リラックスして聴けて良いです。

さて その対面にある このシステム。
私が普段気になるメーカー製 15インチホーンシステム
です。S4800で ああコレはよい!と思ってから
2420のアルミダイヤフラムの昔のドライバーと違う
音で ずっと気になっています。果たしてクラシックも上手く
なるこの新しいJBLはどうか?




とてもでかいマッキントッシュの石アンプで鳴らされて
いました。S4800より 素直で柔らかい音がでる
この4338 やはり 高域が綺麗です。弦もこなせる。
ボーカルの素直さ これは 脳みそをくすぐるくらい
よさそうです。素性は大変良いです。つながりも勿論大変良いです。でも・・・

薄味で 中低域が弾まず 音が気になります。

見れば SPの両サイドは何もありませんし、SPの間隔も広い。
置き台もちょっと低域が減る傾向の台です。
古楽器の演奏が全然ダメ?

置き換えたばかりでセッティングがされていないそうで
対面のEPSの代わりに置いたらさぞかし良い音で鳴りそうです。

さて SPの間隔を狭め オクターブの70なるKT88の
アンプで鳴らします。音が厚くなり 中低域がブンブンなり
急激に普通のバランスになりました。

この差はどうしようもない大きな差です。あのマッキントッシュの
石アンプの図体であの音だったら 本当に落胆するでしょうね
なんて言ってしまいました。SPの使い方は大きいです。
でもそれを差し引いても オクターブの球アンプ
歪みは多いし 高域のレンジの伸びもそれ程でない。我が家の方が
ワイドレンジで音が良い?(笑)、ざわざわするし付帯音もある。
でも 私は この二つのアンプでしたら 私は間違いなく
オクターブを選択します。
マッキントッシュの石もオクターブも両方出力トランスがあるので
この差は何なのか?と思います。

4338は何でもこなせ クオリティーも高く、SPのセッティングで
イライラしなくて良いですが、我が家のアルテック JBL
混成ペアもなかなか良いです。100数十万円だして幸せが来るか?
と聞かれると そうではありません。アルテックの15インチウーファーの
良さ、往年のJBLの音のひっかかり 濃さもなかなか良いです。

今回聞かせてもらって 益々アンプの音とか SPの音も分かってきた
気がします。私にとって心地よい音は何か?

一番はマークレビンソンのプリを使った EPSのシステム
でしたが、リアリティーがあるところでは リンとATC
の小型2wayのスピーカーでした。スマートで邪魔にならず
そして このクオリティーの高さ 分解の良さ、それでいて
音のしっかりガッツン来る、ジャズがバッチリ鳴るところ 感心しました。

部屋と趣味にあった SPで それを上手く置いて アンプ等を
マッチするのを選ぶ、このオーディオ的妙味を再確認させてもらいました。

とてもお得なセールスなのにお客になれずに不甲斐ないと
思いました。ML−6 サクッと買える男にならなければと。


**

一人ではなかなか味わえないことが 気のあった人とグループで
訪問すると 貴重な経験ができます。大変有意義でした。

またクラフト系の人にとって 秋葉原は相変わらずパラダイスでした。
ヒノオーディオで アルテックの404を聴いて 私には 最高の鳴りっぷりをする
ユニットで、音の良さでは リンのシステムと違うけど満足度の高い音
だと感じたりもしました。

オーディオってお金だけではないんですね。
本格的システムも良いし フルレンジも良いし 球アンプも良い。
正直自分が進んできた道が 私にはとても合っていることも分かりました。
今回は ご同行くださった meiteiさん Coldさん そして
いけださん ありがとうございました。

また オフをするときは お願いします。


81015

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]