[スレッド全体]

[3208] Re:TU-875 一晩聴いて返信 削除
2006/2/24 (金) 18:50:52 meitei
__ / __

▼ わんこさん

わあ。良かったですねー。音の良さが伝わって参ります。
あのキットは電源部が、かなり凝っていて、S/Nが秀逸か
と期待しておりました。確かACコンセント直近でAC→DC
変換をして、アンプ内部のDC−DCコンバーターでB電源を
得る回路だと記憶してます。相当なマニアでも考えつか
ない電源構成ではないかと思います。FETのヘッドアンプ
も凄そうですし。

管球アンプは回路構成は、高価な物でも、極端な複雑回路
は採れませんし、市販高級完成品の高価さは、個人的には
納得がいきませんでした。かなり凄そうなので私も作って
みたいと思います>エレ○ット

> アッテネーターとは全然別の音
> 音が綺麗 くっきり 強い コクがある 彫りが深い


うわー。良いですね。仰有るようにアッテネータだと音痩
せするように感じます。音の彫刻の深さ/輪郭が立って来る
のは有り難いです。私の自作の管球ラインプリアンプでも
同様の感触を得る事が出来ました。フォノイコライザーの
問題を抜きにしても、プリアンプの必然性はありそうです。

> 太書きしてくれるし色彩が豊かです。このシンプルな構成が
> かえってよいのかもしれません。球の良さでしょうか。


独特な色彩感が良いんですね。彩度が上がったような芳醇
な味わいが管球の良さなんでしょうか。賛成です。

> アッテネーターは中低域が弾みませんが その下がドワーっと
> 伸びている。アキュフェーズはそれが足りない。エレキットは
> もっと足りない感じです。
>
> これは 大型SPを使っている方だと直ぐにわかるかと
> 思います。
>
> 逆にコンパクトなSPを使っている方だと 殆ど問題がない
> レベルかもしれません。


仰有るとおりです。小型フルレンジだと、その欠点は顕われ
ません。弾む中低域のボリューム感が得られて有り難みが大
きいです。やっぱりプリアンプ(管球プリ)は必要ですかね。

> 変化を楽しむ趣味には クラフトは必須
> だと思います。


そもそも一番美味しいところを「お金を払って」お願いして
しまうと言うのは、実に、勿体ないです(^^;) 変化の過程
を楽しむアマチュアの青年にはクラフトは必須だと思います。
この路線で遊べば、全然、飽きる感じがしません。まだまだ
面白い事が残っていそうで楽しみです。

追伸:やっぱり「プリアンプ・オフ」は、いずれ開かないと
   不味いですね。各種、持ち寄って雌雄を決したいなと
   念願しております(爆)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]