[スレッド全体]

[3377] Re:パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/13 (土) 13:28:12 いけだ
__ / __

こんにちは。

▼ わんこさん
> 買ってみました デジタルアンプ。ヤフオクで代引き
> 込み込みで3.3万円。なぜ購入したか? 安いから。
> そして すぐに売れそうだから。


届いたんですね。
確かに楽しそうなおもちゃですね。

軽いのは音にも影響がありそうです。
一定の電力を猛烈な勢いでON、OFFして音声を作るデジタル
アンプにおいて、その「一定の」電力が揺らいでしまうと
かなりの音質劣化に繋がるのではないかと私は想像しています。
電源回路についてはやはりアナログアンプ同様の気遣いが
必要なはずです。

さて、入力から出力までの時間差、ですが、これもデジタル
オーディオでは避けられません。
EQでもチャンデバでもデジタル処理が入るものは全ていくらか
ディレイ(遅延)が掛かります。
最近のコンピュータはかなり高速にはなりましたが、それでも
時間「ゼロ」で計算をすることはできないからです。
で、前回の書き込みにも関連するのですが、デジタルオーディオ
システムでは全ての機器が一つのクロック源に同期しています
ので処理が完了したからといって即座に出力せずに、次のクロック
同期を待って出力します。
ですからどんなに頑張っても(1/サンプリング周波数)秒以上
の遅れが生じてしまうんです。
デジタル信号処理に何サンプル分の時間を使うかが、機種によって
変わるので、違う機種を混在させてマルチアンプをやろうとすると
ご紹介のブログの方のように各アンプの処理時間を測る必要が
出てくるんですね。

AVアンプに限らず、カーオーディオのDSPでもこの遅延は生じます。
音に限らず、ハイビジョンテレビの高画質化回路などでデジタル
処理をしていると画像も遅れたりします。
なのでAVアンプには音のタイミングが画像に合わせられるように
音にディレイがかけられるものもあります。
全体が一斉に遅れるだけですので理屈では音質劣化はありません。

#CDプレーヤでもレーザーで盤面から読んだ瞬間に出力するわけ
 ではなく、誤り訂正やらなにやらをして、一旦メモリに溜めて
 クロックのタイミングにあわせて出力するので既にディレイと
 同じ仕組みがそこに入っていると考える事も出来ます。

通常では信号の流れが最初から最後まで一本なので遅延は意識
せずに使っているんですね。
CDプレーヤーの再生ボタンを押してから音が出るまで、
百分の一秒遅れたとしてもあまり気にはされないと思います。
信号が分岐したり、システムが複雑化すると急に面倒くさく
なります(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]