[スレッド全体]

[3528] マイクロフォニック雑音返信 削除
2006/6/3 (土) 13:31:06 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんにちは。
昼休みに妄想が膨らんでいます(笑)


> 外出すると、PAとかBGMのつもりの音楽に
> 耳を塞ぎたくなることが多いですねー。音量が
> 大きくて、明らかに歪んだ音を聴かされると参
> ります。仰有るように、多くの方が気にしてい
> ないのが不思議です。


そうなんです。ある近所の本屋さん 天井SPの音が
聴くに堪えないくらい割れているのに 調整 整備されて
いない。あれっておかしいですよね。

世の中の人はあまり気にしないのでしょうか?

たとえば 「わたしー お米の味って 全然わからないの
柔らかければいいのー」 と言う20歳くらいの女の子が
いましたが たぶん寂しい食生活だったに違いありません。

味覚と同じで音も養われるモノではないでしょうか。

> 新しい管球プリ、低音量でも音痩せしないよう
> で素晴らしいです。低音量オーディオはラウド
> ネス効果云々は別にして、クオリティーの要求
> 水準が高いと思います。


そうなんです!
低域の特性とか別の部分があると感じています。
フルレンジのクオリティーの高さに小音量の良さが
ありますが 音量の違いによる音色の違いが少ないのも
美点なんだと思います。

アンプでは STEREO誌で 小音量の比較をしていましたが
アキュフェーズの A級30WとAB級?180Wので
明らかに小音量ではA級アンプが勝っていたそうです。

プリで言えば 力強さですから これが 癖となって
大音量やソースで逆転する可能性もありますが、
少なくとも聴いた感じでは 彫り込みの深さ 濃厚さで
球のプリ と ML−1Lが良かったです。

> マイクロフォニックノイズには悩まされますね。
> 私はVV30Bが、見かけとは逆に、マイクロ
> フォニック雑音に弱いので参っています。高域
> に響きが乗ると悲しくなります。


ガラスの厚さも厚すぎると良くないと聞きました。
私は 我が家の300Bが響きがあるのは マイクロフォニック
ノイズ (前段の418Aも何故だか音が大きめ)、 が
一因していると思っています。

やはりあまり乗らない方が良いと思います。


> 12AT7とか12AU7はマイクロフォニック
> ノイズを拾いやすいそうです。御自宅のアナログ
> プレーヤー用に用意された制振プレートは効果は
> 期待できませんかね。高い周波数の振動には無効
> でしょうかね。


時間ができたら色々とトライしてみます。
http://tec-sol.com/products/tubes/tubering/home.html
こんなのもありました。でもお値段を考えれば違う球を
買った方がお得かもしれません。

私が許せない と思うのは ボリュームを触っても
音がでることです。つまり ボディー自体が マイクになって
いる。これだと置き場による床からの振動だけでなく 音圧による
フィードバックも受けていると思われるからです。

> 真空管ソケット固定用の“制振ネジ”と“制振ワ
> ッシャー”と言うのがあるそうです。

情報ありがとうございます。

> 私のプリアンプはシールドケースが制振の効果を
> 発揮してるのか、思いの他、マイクロフォニック
> 雑音を拾いません。


meiteiさんの 球プリは ボディーを叩いても音が出ませんか?
シールドケースは無いみたいです。色々と実験してみます。

> 根本的には“高信頼球”なんでしょうけど値段に
> ビビリますね(笑)。


はい。1.5万円はびびります。
それより KOJIMA355さんにちょうだいした 球とか
meiteiさんのKT88についている 12AU7とか エレキットのも
確か12AU7だと思います。
沢山ありますので 交換してみます。

果たして球プリの 雑味を減らして 濃厚な味わい
響きの良さが残るのか? アナログプレーヤーみたいに
調整できれば面白い遊びができそうです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]