[スレッド全体]

[3531] 改造遊びしたい!返信 削除
2006/6/4 (日) 23:18:04 わんこ
__ / __

午後になり少し聴けました。

柔らかく美しい音。高域の美しさは格別です。
声の柔らかさ 色っぽさ ドラムのダイナミックさ
活きの良さに惚れ惚れして聴いています。
特に高域のシュワ〜ンとサラサラ輝き 超微粒子 染み渡る
美しさ いいです。ML−1Lとは傾向がかなり違う。
あちらは芯が強く ソリッドな感じ。
球は音がほぐれ サラサラな感じです。
XR55ではまず無理な世界だと思います。

ただ 良く聴くと カチッとした硬さが足りない。
木質感は良いけど 金属感の硬さが出ない感じ。
何となくザワザワし滲む感じがする。

左右の広がりは良いけど 透明感とか 縁取りマーカーの
彫りの深さとかは弱い。

声の良さ 色っぽさは出るけど 小さく定位して 凝縮
する感じではない。

まだ数日で判断できないのかもしれませんが 私は待つのが
苦手。
それと 自分で配線したので 信号がどう通っているか?
が回路図でも見て何となく分かるようになりました。

ああ・・ あのボリュームは ソースの微細な信号が
そのまま通るんだよなぁ もっとしっかりハンダ付けして
於けば良かった・

シールド線を 高級なのにするとどうなる?
ボリュームをグレードアップしたらどうなる?

なまじ配線 回路が分かるだけに ココロがとても不安定に
なってきました。
車もそうですが 強化ブッシュがある と言うと直ぐに
交換したくなるんです。で 結局バランスを崩して・・


でもですね オーディオのパーツって価格と音のグレードと
ある程度比例する部分はあるのでしょうか?
それが知りたいのです。
同じ規格なのに 何倍も値段が違う。果たしてその真実は?

あと パーツの音をある程度分かっていても それをトータルで
どう音造りして設定するか? となると ベテランかプロの
世界に入るのだと思います。

リファレンスのプリはメーカー製にするとして
私は目一杯改造して 遊びたくなりました。
カローラをフルチューンしたって大したことない と
言われるかもしれませんが 楽しみは別だし ある領域では
フェラーリやポルシェでも絶対に敵わない魅力を持たせる
ことができます。これを知らない人は不幸なんです。
ブランド 価格でしか 語れない人だから。
オーディオもそうじゃないの?


果たしてアンプではどうなのか・・ ムズムズと部品交換遊び
をしたくなりました。



meiteiさん 指名して済みません。私の素人妄想にお付き合い
してください。

1.カップリングコンデンサー?

まず カップリングコンデンサーにあたるのは 右上の
C2 0.47μF メーカーは ASC 定価580円くらい
が純正です。これが結構効きそうです。

無線と実験誌を見て 似たようなコンデンサーを探すと

Vitamin Q が 1900円
auricap   が 1250円

出ていました。どんなもんでしょうか?

2.バイパスコンデンサー

中央のC1のコンデンサー メーカー名は不明です。
確かニチコンだったか。
これは 先日 KT88のバイパスコンデンサー用に
meiteiさんと秋葉原で購入した OSコンがご覧の様に
あります。これは 直ぐに交換してみようと思います。

3 ボリューム

どうみても可愛いボリューム アルプスのRK27112です。
バランスボリュームも似たような企画です。
これを ゴージャスなボリュームにしてみたいのですが・・

4 ダイオード

D1 D2 D3 は UF5408と書いてあります。
(今 MJ誌を見ていましたら 若松の広告に
 ウルトラファーストスイッチング超高速ダイオード
 4個1000円とありました。よいパーツみたいですね)
確かミニワンではショートリカバリータイプと言われて
いました。(あの時 あのパーツは頂戴したんだ・・)

グレードアップは可能でしょうか?
整流管仕様もあるそうですが、
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/svc/svc-200_option.html
パラメーターをこれ以上増やさない方が良いと思います。

5 球 その他

球は 今のフィリップス中心に手持ちのに固定が良さそうです。
配線材 シールドのやり方 その他ありましたら
アドバイスをしてくださると嬉しいです。


ああ どんどん 正確 忠実 ハイファイ から遠ざかって
しまいそうな気がする〜でも いいんです。快音系だから。

フルデジタル系と こちらと二つ切り替えて楽しめれば 良い
のでしょう。

オーディオって面白いですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]