[スレッド全体]

[3541] 求めていた情報返信 削除
2006/6/7 (水) 15:47:02 わんこ
__ / __

▼ こいしさん
ありがとうございます!

一番今 知りたいことです。
パーツを交換すると 音にどんな影響がでるのか?

> 以下のことを試みたいと思いました。
>
> 1.電源ライン(220V)とそれぞれの真空管への電源間に
>   100Ω+350V,100uFくらいのフィルターを左右に挿入します。
> 2.C1(16V、470uF)にポリエステルフィルムコンデンサ
>   0.1uFをパラに追加します。
> 3.C2(0.47uF、400V)をマイカコンデンサに変更します。
>   ただし、秋葉原では耐圧を満たすものが見つからないかも
>   知れません。この場合は直列に接続します。
>
> これはインプレを見て、直感的に思ったことですので、
> 良くなったと判断して頂けるとかは自身ありません。


1は 電源のフィルターですか?
申し訳ありませんが 直列に入る抵抗とコンデンサーの
働きはどんなだか教えていただけますでしょうか?
先のリンク先のはコンデンサーだけをダイオードの直後に
並列に入れていました。

アースと B電源の間に挿入するんですか?

2は OSコンに交換して 低域がスリムになりました。
高域はスッキリと良い感じです。ここの容量は多くしても
OKですか?
電解コンデンサーに良質なフィルムコンデンサーを並列に
つないで 電源の性能を良くするのでしょうか?
結構効く感じですね。

3は カップリングコンデンサーですよね。


> > 1.カップリングコンデンサー?
>
> 入手可能であれば「双信」を使って見てください。
> それで、音が好みで無い場合は、音で選んだ方が良いと思います。


双信はどんな傾向でしょうか?

実は すでに秋月で 東一電気の スズ箔のフィルムコンデンサー
とアムトランスのをオーダーしました。
Coldさんに カップリングコンデンサーを外部で
取り替えられるように 装置を作ってもらったので
それを活かそうと思っています。

直ぐに戻せるのであれば OKですよね。


> > 2.バイパスコンデンサー
> ニチコン、日ケミであれば問題無いです。
> 品質をこだわるのであれば、105℃品に代えてください。
>
> あるいは、メタライズでも良いのでフィルムコンデンサー
> に代える方が性能は向上します。


先に書きましたとおり OSコンにしてみました。
このこの部分をフィルムコンデンサーにするんですよね。
後でトライしてみます。

> サンオーディオのキットに付属の配線材は、日立電線だと
> 思いましたが...間違いの無い良いものです。
>
> シールドのやり方は、実体配線図通りに配線位置、まげ方などを
> 正確に合わせて見ることだと思います。
> 内田さんはベテランなので、当然、考慮されていると思います。


他のプリアンプは電源が別体になっていたり
真空管をカバーしていたりします。
果たしてこのプリアンプでもそれは効果があるのでは
ないでしょうか?
配線はちょっと見直してみます。

電源だけ別にしてしまおうかなぁ・・・・


> 自由にやって見る、音が変わる、面白いです。
> ただ、真空管アンプはパーツでも変わりますが整流管、初段管、
> 出力管、どれを変えても凄く変わる印象です。
> なので、増殖中ですが凄く楽しいです。


整流管でも変化がありましたか?

もしよろしければ 球の交換をされての変化を
是非お話ししてみてください。

私が興味があるのは オーナーの実感なんです。

車でしたら 私はパーツの違いを自分なりに説明できます。
635のフロントを 10kg/mm 12 14と交換し
それがプログレッシブバネで自由長がどうだと こうだ
とか ショックの効きが 低ピストン速度で3cm/secで
これくらいだと どうだ とか 自分の経験したことは
何とか語れます。

こいしさんは 出力管とか 前段を交換されたそうですが
如何でしたか? 石のアンプを改造されたりしているそうなので
その耳で聴いて シングルアンプの低域とか どう感じられる
でしょうか。

私は時々石アンプにしたくなったり デジタルアンプに
したくなったり そこで低域のセッティングを変えたり
と多くのパラメーターの中で翻弄されながら 何とか
自分の基準を持ちたいと思っています。

ネットはそれを他の人が追試できますので 自分の経験値が
飛躍的にあがることも可能かと思うのです。

それで VT25のアンプの音のインプレヲお願いした
次第であります。



今朝は 通勤前に3曲聴けました。
五嶋龍さんの バイオリン&オーケストラ
しなやかで まろやか、かつ低域の量感が満点なのは良いけれど
ML−1L+A−20の筋金入りの力感には ちょっと
及ばなかったです。
あれと 比較しながら 自作アンプをチューニングしたら
相当な線まで行けそうです。

通勤中の純正に近いカーステレオ聴いたら スッキリ爽やか
歌謡曲にはピッタリ。リビングステレオは ちょっと音が
暑苦しい(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]