[スレッド全体]

[3542] パワーアンプバトル返信 削除
2006/6/8 (木) 21:15:48 わんこ
__ / __

午後からオーディオができました。

SVC-200を導入して 初めての大音量試聴。
3W〜5Wも入れたでしょうか。

いくら耳が良くない私でも これだけの音量で何回も
アンプを取り替え聴き比べると 分かることがある。

*300Bシングル*

最初は SVC-200に300B 小音量でも濃厚な味わい。
1.2曲聴くのにはGOOD。中域が強く ボーカルが良い。
浮き上がってくる メロディーラインを探さなくても自然と
メロディーにのれる。高域は私の経験では2A3(ロフチンホワイト回路)に
及ばないけど素直で美しい。
衣擦れの音 シンバルのパフッと言う音まで再現。
デジタルアンプでこの雰囲気は難しいでしょう。

低域もダンピングファクターが4以上あって トランスもでかいからか
量感たっぷり。パイプオルガンの共振音なんかも再生。
ワルツフォーデビーの地下鉄だって大丈夫。

ただ低域がやわらかく かまぼこ帯域っぽくてモワッとする。
暑苦しさの原因はここにある。

音量を上げるとそれが明快になる。オーケストラははやり見通しが
悪い。ローギアでトルクがある4気筒2.5リッターエンジンか。
町乗りで適当に走るには機敏で充分に楽しめる。
町中や山道を気持ちよく走るののには、ハイギアーなATの
アメリカンV8より気持ちいい。
E30 M3みたいなアンプ。

*6CA7pp*

久々の登場。ウーファーのダクトを調整し BOXを上げて
ホーンのレベルを1dB下げて プリを導入して たぶん
このアンプが上手く鳴る と予想。

最初はもこっとしていたけど 素晴らしい。中低域の弾み方が
まるでA−20だ。力感が凄い。揺るがない。シングルアンプの
どこか頼りないところが 払拭される。
ガンッと音が出て 何も揺るがないこの安心感が大音量では必要。

ただ 中域〜高域に シングルアンプ デジタルアンプ
の抜けの良さ 素直さ 輝き そのような美音が少ない。
しばし聴けば良くなってくるだろう・・

ここで 大失敗 アンプの出し入れの時にSPケーブルをショート
させてしまい 右チャンネルから音が出なくなった。
数分ショートさせたので トランスがダメになった?
ガッカリ 何て失敗・・・ ああっっ

*KT88 pp*

落ち込みながらこちらにする。6CA7のトランスは、
山水の優れたトランス。当時、サンスイのトランスは
タンゴやタムラとはクラスが違って高級だったそうだ。
キットでもそうだったの?
それに対して こちらはタンゴの最高峰。
6CA7の中低域の瞬発力 量感に KT88は及ばない。
ずっと このアンプが一つ足りなくて気になっているところだ。
逆に100Hz以下の最低域は KT88が上回っている。
スケール感ではこちら。パイプオルガンの響く領域、ウッドベース
のブルブル これが音楽のベースにあると無いとでは雰囲気が違うんだ。

6CA7は 4リッターV6でギア比ぴったりの力強さ
KT88は 5リッターV8で ややハイギアーの底力
と表現したい。

2500回転で回る V6に対して KT88は1800回転
で身震いしながら トルクを感じさせるV8の雰囲気だ。

アクセルのレスポンスはV6の2500回転が 早いけど
クルージングしている時の余裕は5リッターV8 そんな感じ。

それと 中域の良さ 声の良さが 僅かに KT88が輝く
ところがある。これがシングルアンプと闘える理由だと分かった。
別荘オフの時 KT88は B&Wの805で中域が冴えなかった
どうしてだろう・・・
いずれにせよ 大音量 SP距離近め 我が家のシステムでは
音が一番良い様だ。 オーケストラは6CA7の低域の力感が欲しいけど、
揺るぎない安定感とある程度の透明感と 音場の広さ
そこそこの音色の美しさ。 かまぼこ帯域でないので 暑苦しくない。
音量が小さくなると ディフォルメが欲しくなって つまらないかも。


*XR55(CD−15>デジタル出力>XR55)*

ここで こんなに大きな音だからKT88が良いのであって
XR55でも大きな音を出せば 凄い迫力があるのでは?
と心配になる。

実際聴いてみると 中域の良さが分かる。高域も最近判断した
荒さ 粒子の大きさがそれ程気にならない。

低域の音色の分解には あらためて驚かされた。素晴らしい。
整理整頓 ラクトアイス これには違いないけど 音の統一感が
見事だ。参った 本当に 憎らしいくらいに良い。

ちょっと高価なケーブルやアクセサリーを買うくらいなら
このアンプを買いましょう。テスターみたいなもんだ。
このアンプを聴いて 圧倒的に自分の音が良い と言える人は
常識的な音の水準を満たした上で ご自身の好みの音を
構築できていると言えるのではないでしょうか?
(貸出先 募集中)

でも これでずっと聴きたいとは思わない。何故か?
思い入れが無いからか。
球が光らないからか? ガソリンエンジンを電気自動車が
一気に静粛性やトルクの安定した出方で 別次元に上回って
しまって憎らしいからか?

それだけではないでしょう。
何か釈然としない音がする。音が寒い 寂しい
この音の整理の仕方が 何か気にいらないのだ。
微塵も音を変更しない、かたくなさも許し難い(笑)



その後 300Bにしたり KT88にしたり 何度も
接続した。どれも 充分に良い音がする。何でもOKだ。

もしこれが 立派なメーカー製のアンプだったらどうだろう。
20〜100万円も出したアンプだったら。
この僅かな差の為に 買い物を何回もし続けたとしたら
とてももったいない。オーディオマニアはこんな僅かな差の
為に自分を納得させ浪費をしているんだろうか・・・


我が家のオーディオは充分に素晴らしい
パーツを交換しなくても OK これで 合格 はい終わり!

今日は郊外を色々な車で思いっきりぶっ飛ばし、気持ちよくクルージング
して、なおかつタイとコーナーも攻めた。
走り(音を聴く)を存分に楽しんだ爽快感を味わえた。
気持ちいいドライビングの前に 細かいチューニングなんぞ
二の次だよね。

今日はこんな気分です。

90500

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]