[スレッド全体]

[3565] 後出ししないの!(笑)返信 削除
2006/6/13 (火) 22:54:22 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

最後のレスで 4313と136Aと書いてありましたが
これなのね↓

>現状ホームの音楽鑑賞は、136A+LE85+077です

なんで最初から これを書いて 画像をアップしないのよ!

私が 何に一番興味をもって 上手く行かず悶絶し
腐心してきているか わかるでしょ?

古いBMWで足回りキットを組まず バネ買ったり
フロアを補強したり ショックを何度もセッティングしたり
多少はアライメントをとったりして つるしの車より
自分好みのお気に入りのシャーシーを造ろうとしてきて
いるのを 見ていたでしょ!

私にとって 4313とかどうでもいいの。

ネットワークは何つかっているの?
エンクロージャーは?
ダクトは?
・・・

全く・・ 後出ししないでよぉ

他のことにレスしようと思ったけどどうでも良いです。
TU−870とミニワンとでディスクトップオーディオ競争
は面白そうだけど。Coldさんので 経験していますが
中域、高域のクオリティーでは 差は少なくないですよ(笑)
ミニワンはトランスからパーツのグレードがとても高いのです。



ウーファー 私がとってもゴージャスなONKYOの
ウーファーや TADの1601aを使っていたのを
ご存じですか?
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1355#1355
それで どうして 416に戻ったのか。


136Aは 4343のウーファーですよね。300Hz
以下とかならよいけど LE85とつないでいるとしたら
ムムムではないですか?

http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/audio/djbl3.htm

416−8Aとほぼ同じ磁束密度なれど 136Aは
Moが200gを超えていたのではないかと思います。foが16Hz。
416はMoが 55gです。515が60g。
JIMさんお使いのD130は等価質量が60g foが40Hz。

私が何故 TADを止めたのか?を思い出すと

バネ下重量が3倍以上 の136Aだと ホーンとの
つながりに問題がないのか?と思います。

私 ウッドベースオヤジですので そこが気になるのです。

我が家では ダクトの調整も今ひとつですが
シングルアンプでも何とか低域がなります。
TADの時は 6CA7の方が明らかに低域や良かった
です。

JIMさん宅の D130を 金田式アンプで駆動する
低域を体験してもらいたいです。私はあの音を聴いてから
耳が変になりました(笑)。だって あんな低音出ない
んだもの。

こいしさん 貴方の 車での 足回り気にしい病
些細なことが気になって仕方ない病 であれば
最高に面白い SPに手を出しているんだと思います。

二人で 大いに悩み 悶絶し 先輩たちのやってきたこと
の追試を行いましょう。

ミッドバスを使わないのであれば ウーファーは軽い
コーン紙のに限る と思いますよ〜(先輩たちの教え)
バネ下 三倍 加速で2倍(能率で6dB違う)違ったら
結構違うと思います。 L300というシステムが
そうだそうですが、それ使っているの?
それって ノーマルの635に近かったりして(笑)

低域は音の礎 で 重要だと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]