[スレッド全体]

[3781] Re3:この本は ノスヒロか?返信 削除
2006/8/12 (土) 00:55:18 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

こんばんわ、レス遅くなりました。

> > サン・オーディオの完成品は、内田さんの作品だと理解しました。
> > キットの方は親切に説明して頂けますが、
> > 完成品の方は「良いでしょう」と「ゆっくり聴いて下さい」と
> > だけ話されます。
>
> こいしさんは これで どう思われますか?


率直に、購入前に説明して頂けなかったことは非常に残念でした。

ただ、他社に比べて価格差が大きいのは事実で、それは組立料で
考えると非常に割高です。その理由が今月号の「管球王国」で
ハッキリしたことが良い経験でした。

> もちろんシングルアンプの球の音の範疇に入りますが
> ppやM4との比べれば似ているでしょうけど。
> それなら VT25も同じシングルアンプの音に入ると
> 思いますが・・・


以前、「メーカの音ってありますよね?」という話題が
ありましたが、今回の印象はそのレベルで見た場合で理解を
お願いします。

オーナである、わんこさんから見ると大きく違うのは事実ですが、
私の方はテレビ球の6EM7と銘品300Bですから、
先入観も含めて比較対象にならないと試聴前には思いました。

それが、どうでしょう。特徴や音色は異なれど、6EM7は
そのテレビ球である成り立ちから考えても非常に健闘して
いました。それは気持ちでは無く試聴した事実です。

わんこさんも、ミニワンを非常に良いと表現されていたことも
実感できました。

WE300Bとの比較では、「300Bの音?」よりもミニワン
と似た傾向があることに驚きを感じました。

それは、メーカが同じだと似た傾向があるように、製作者が同じ
だと、似た傾向でまとめられることを意味するからです。

誤解無いように付け加えれば、オーディオ装置として粒子を
上げて比較すれば、このミニワンとWE300Bアンプは
全然異なることも事実です。

例えば、商品として販売されていれば、価格差は非常に大きく
それは試聴すれば納得できる差異が両者には存在します。

> 私がこのスレで言いたかったのは 回路や設計が違っても
> 残る WEとEHの300Bの音のさは あるのか?
> 語り合えるのか? 2A3でも凄く違うと感じた
> ソブテックとRCAの音の差を 共感を持って語れるか?
> なんです。
>
> こいしさん どう思われます?


私の結論は、「メーカや製作者による差異は、回路やデバイスの
差異よりも大きい要素がある」になります。

以前は、「メーカや製作者による差異よりも、デバイスの特性が
支配的である」でした。

原点に返れば、設計者がデバイスも回路方式も意図して選び、
最終的に音の面での、まとめ上げを行うのですから、当然の
要素ではあります。

アプローチは、スピーカでもネットワークでも、ユニットでも
色々あると思っていますが、
アンプの設計も含めて楽しみたいので、その意味では
自分なりのオリジナルな傾向を作れるようになれば、
それは大きな到達点でもあると思っています。

> こいしさんも コンデンサーの音の意見は 色々と
> お持ちですよね。それを 表明しましょう。


これは、書いているつもりなのですが...

付け加えると、コンデンサーの音の差異は、結果としては
周波数特性というよりも群遅延特性での差異で測定されると
考えています。

> ならば言おう。
> WEの球使わずして 球語るべからず(失言多謝)
> 回路や設計設定が大きいのか 球の個性がそれでもあるのか?
> 語って欲しいです。


WEの球以外はNGだと定義しても良いです。
WEの球でアンプ作って見るの良いと思っています。

その前にLUXなどオーバホールしたいですので、
しばらく時間を頂きたいです。

ただ、この話を車で喩えると、パッケージとスタイルの良い悪い
を比較する話だと思えるので...無理を感じます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]