[スレッド全体]

[3805] ASIO再生 上々です返信 削除
2006/8/16 (水) 16:18:24 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。できるだけ時間を見つけて聴いています。
だんだんと 音の姿が分かってきました。かなり良いです。
低域の迫力や音の安定感とでも申しましょうか スケールの
大きさを感じさせてくれます。

> CD-15を超えるのは大変かと思いますが、デジタル領域では
> なかなか迫っているのではないでしょうか?


デジタル領域は おっしゃるとおり 拮抗するか上回って
来たようなきがします。まだ確実なことは言えませんが。

> 音量調節はやはりできるだけDACの後にアナログ領域ですると
> いいと思います。


CDによってレベルの差が大きいので音量調整がグライコ
しかないので いよいよ プリアンプのリモコン化を考えないと
利便性が活かされない気がしています。
リモコンのボリューム 何かよいキットか方法がないもの
でしょうか。他が全て座って出来るだけに よっこらしょと
ボリュームを調整しに行くのが面倒です。

> 使い勝手は悪くなりますが、音はその方が良いはずです。
> RMEから出力は最大でも24ビット分解能しかありませんから、
> #といっても24ビットあると結構細かいのですが
> PCで音量を絞るとどんどん波形が乱れていってしまいます。
> この辺の解説もまたお会いした時にできたらと思います。


RMEの領域でボリューム調整ができるのか?
コントロールでは アッテネーターを絞っても音が
小さくなりません・何か分かっていないのですね。
24ビットの領域を活かしたソースで聴いてみたいです。
完全にCDを超える領域 楽しみです。

> テレビにはD端子で接続されていますよね?
> そしたらその変換機の出力モードをD4もしくはD3にしてみて
> ください(説明書23ページ)。
> もうしてるかな?
> モニター解像度は、もしできるようなら、
> 720*480、848*480、1280*720
> などの横長ディスプレイ対応の解像度にすると文字が
> 横長にならずにいくらか見やすくなるかと思います。


800×600で 字を大きくしないときついです。
D3端子出力でテレビにつないでいます。テレビの解像度
って大したこと無いんですね。
1200×1000とかにすると小さくて何も読めません。

手元にリモコンモニターでも置こうかなぁ
winアンプの画像ももっとデカ文字にできれば と
思います。

> そんな記事があったんですね。
> きっと話題提供の意味合いだったんでしょうね。
> PCオーディオでは、せめてデジタルアウトにして外付けDAC
> にしないと本領が発揮できないでしょう。PC内部はノイズ
> の嵐ですし。RMEのボードにさらにノイズ対策改造を施す
> 方もいらっしゃるようです。デジタル出力の質があがる
> との事で、理屈は理解できます。が、自分はそこまで手が
> 回っていません。


デジタルの領域ではデジタルなりの苦労があるんですね。
同じ回転系であれば レコードなんかも大変でしたが
あれはあれで シンプル 物理的にガッチリスムースにすれば
良い音がでました。簡単明瞭に感じます。
デジタルは バッファーとか そのほか 補完作業があって
難儀するのもあるんでしょうね。
少しずつ分かってゆく この過程が楽しいのです。
一応の基準を満たす音になったと思いますので
じっくり楽しんでゆきたいと思います。

> 困ったビョーキが移るとイケマセンので謹んで辞退させて
> いただきます(笑)。


残念 赤ちゃんの肌に触れるチャンスだったのに・・
病気はいけませんね いけださんの血をひくお嬢様に
変なことがあっては大変です。
幼稚園で 「パパ そのピアノの音変よ」なんて
言うようになったら大変です(笑)

我が家は 子供に SPやアナログレコードを持ち出して
過去から未来への橋渡しを見せつけようと思います。
音を出す機構には歴史があって多様性があって それぞれ
違う魅力がある これを記憶させようと思います。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]