[スレッド全体]

[3823] Re3:ちょっと不思議返信 削除
2006/8/20 (日) 22:22:04 ナイーブこいし
__ / __

▼ JIM@休日さん

こちらこそ貴重なアドバイス頂き、お世話になっています。

カーオーディオの方も、方向性を含めて煮詰めている最中です。

> ここ。ちょいと合成させていただきましたが・・・
>
> 昔は良かった。わかりやすかった。


その頃は学生でしたので購入することはかなわない憧れでした。
M4もその一つでありました。

4343と言えば、オーディオショウのラックスのブースで
デモされていたのが非情に印象に残っています。

私の場合、JBLとラックスは、そこで刷り込まれました。

そのためかマッキンやアキュフェーズには触手が動かない
見たいです。

> そういうチャンス減りましたよね。
> だからわんこさん邸オフとかって、より貴重なんでしょう。
> でもチャンス少ないから、そこで聞いても絶対的な自分の評価として記
> 憶にインプットはできない。


納得しています。自分でも短期間で収集して聞き比べて
音の差?というのは分かったのですが、経験も少なく、それを
自分の絶対軸では未だ語れていません。

特にわんこ様宅での真空管アンプ試聴オフからは、
個性豊かな音に触れて...更なる奥深さに感動をもって
更に深く嵌ってしまったようです(笑)。

> 上に書いたように、このコメントも難しいのです。
> ましてや狙う音によります。


ここなんですよね。これが私は見えていなのだと思っています。

逆に、今度の試聴オフで、それが判ったことが大収穫だと
感じました。最近は自分の好きな方向でのみ詰めています。

> いわゆる往年のJAZZ喫茶の鳴りから比べると僕の鳴らし方は
> ハイファイかもしれませんがウエットで、響き過多です。
> その前提だと、
> ケーブルも、コイルも、コンデンサも、比較的肉付きの少ない、乾
> いた音、ということになりますか。。
> それが好きならそれでよし、、ってとこですが。
>
> ただ、多少疑問に思われても、「気づかなかった振りをする・・」
> って、結構凄腕の使い手が遣う技だったりします。
> アンプも触ってるところでNWなんか触り始めたら収集つかなく
> なっちまいますから。


了解です。でも、青年的には触ってしまいます。

触って、分からなくなって、頑張って戻してを繰返しています。

> ただ、コンデンサなどは、同じブランドでも耐圧・容量で音の傾向
> かなり変わりますから、なおさら評価は難しいですね。
> OSコンの16V−68マイクロは大好きだった、、とか、先日
> ごらん頂いたねずみ色のフィルムコンの250V−0.22は大好き
> だが、250V−1.5マイクロは嫌いだ、、だとか。


最近のお気に入りコンデンサは、松下のGEシリーズの
25V100マイクロです。

初段のバイアス部分や、ルップル取りに使っています。

> 青年はうるさくてかないませんね。。

爆笑、今後とも、よろしくお願いします(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]