[スレッド全体]

[3838] インターフェース返信 削除
2006/8/26 (土) 15:09:15 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。頭の中は PCオーディオの完成を
夢見て その後 アンプ系で色々と遊びたいと
思っています。

> 特にオーディオマニアでもなかった父が扱っていたせいか、
> それとも私がダメにしてしまったのか?!、物理的な盤質が
> あまりよくないんです。新品の頃は良い音がしてたのかも
> しれません・・・。


オリジナルか再販か分かりませんが、音的にはイマイチなん
ですね。水で洗ってもだめでしょうか。
いつか使わせてみてください。

> 実は仕事用と割り切ると、品質よりも機能重視と安い事(笑)
> だったりします(汗)。
> 今回はハイサンプリングでサラウンドモニターができるように
> という機能を重視しました。編集用PCと繋ぐには丁度良い
> 機能になっていますが、いわゆるフツーのデジタル入力、
> S/PDIFと呼ばれるもの、さえ付いていません。


仕事で使うと言うことはそういうことなんですね。
機能と安定性と安さ。
素人はロマンチックですから 機械に感情移入しますですね。
それがプロは無いのかも。
オーディオの提供側は普遍性を求めるのに対して
聴く側は千差万別です。その橋渡しが 良い音 ステキな音
そして音楽 なんですから面白いです。

> そうですね。
> DACは既にアナログ系のコンポと言ってもいいと思います。


そうそう、DACは名の通り半分がデジタル 半分が
アナログ。正に中間層 インターフェースですね。
ここは面白い。ネットをみると ノンオーバーサンプリング
とか キットとかがあって色々と楽しんでいる方が
いますね。私も仲間に入りたいです。

> D/A後のアナログ回路もそうですが、デジタル回路を安定して
> 動作させるにも電源やら構造やらを熟慮しなくてはいけま
> せんし。


結局電源ってどこでも大切なんですね。
デジタルを安定させるのにも必要なんだ。

前から思っているんですが オーディオ専用に回線を
引っ張ってきてやったらどうか?と思っています。
テーブルタップより 壁に何十ものコンセントをガッチリと
太い配線で装着すれば良いのでは?

DACは相当楽しめそうです。デジタルアンプはその面で
CDPと同じで 楽しめる領域が減ってしまいます。

> > DAC情報がありましたら お教えください。
>
> 多少のお金を掛けたとしてもCD-15と渡り合うのは難しいで
> しょう。
> それならいっそCD-15を改造して、デジタル入力を増設して
> DAC化できないものかと妄想してしまいます。
> 誰か回路に詳しい人いないかな(笑)。


CD15改より遙かに良い音がしないと PCオーディオ
の面白さが半減してしまいます。現在でも直ぐに選曲
早送り その他色々と利便性が良いのですが 決定的なのは
音です。私はグレードの上の音がして欲しい。

DACは頑張る必要がありますですね。
素子 回路 その他 決定的に凄いDACが出れば
それに邁進する所存であります。
ところが 今はその基準が オーディオ雑誌をみても
いい加減すぎます。人の嗜好が入りすぎ。

前にwattさん宅で オデオンライトを聴かせてもらい
ました。オーバーサンプリング?したのは 高域が沢山
でて音数も多くなったようですけど 私には自然さが
減退した気がしました。メーカー 人の好みによって
音のぶれが大きすぎる。
もっと大きなメーカーのしっかりとした製品を聴く
べきなのかもしれません。

CD15のDACが使えれば ひとまずOKですが
もっと現代的な音も体験したいです。

CECのDA53 まず買ってみようかなぁ・・
でもその原資があれば アモルファスのトランスを
使って シングルアンプの人に自慢したい(笑)
>

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]