[スレッド全体]

[392] Re3:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/21 (日) 10:12:22 ダン
__ / __

▼ けんけんさん
レス見落としていました。すいません。
> CD−15は限定版なので中古しかないでしょうね、
> 今ならCD−7かな?でもこれものすごく高いです。
> 正にローン組む感じ・・・

けんけんさんのレスによって初めてCD15が限定版だというこ
とを知りました。そうそうCD7でいうのがあるんですね。限定
版ということに世の消費者は弱いそうです。純粋な部品の原価で
普及品との差を比べることができたらほとんど差がなかったりし
て(笑)
あまり高い物は現実味がありません。せいぜい20万円以内です。

> で、マランツ系ならお勧めはCD−95、CD−99の
> 中古です。(因みに小生CD−95を使ってます・・・
> 因みにこのCD−95で2代目のCD−95です。)
> これにも例によってSE、SE-limittedがあります。


これってちょっと前のヤフーで99kくらいででていましたよね。
わんこさんからこいつは線が太い、元気がよいらしいということを
聴いていましたが、そのころはまだ熱が加熱していなかったために、
興味もありませんでした。ホンの少し前なのに変ですね(笑)

> 問題はメカのCDM-1が汎用ではないので、半導体レーザが
> いかれていたときには修理が高いことです。


そうそうこれがネックでした。このとうじのCDM1メカを使っている
機材にはマッキントッシュなんかもそうだとききましたが、なんだか魅力を
感じていますが、壊れたときの修理代(車に比べれば安そうですが)や部品
供給の心配があって、やめてしましました。私が岐阜できかせてもらった
システムのCDTはLHH1000でしたので、ひょっとして共通する味付け
なのかなぁと思ったのですが。

> まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
> トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。

わんこさんの話ではピックアップダイオード?は5年でやばそうと
のことでしたので、古いとそれなりの劣化ってやっぱり避けられない
のでしょうが、オーナー数のわからん中古はそこが怖いですね。

> 上記はマルチビット系ですのでビットストリーム系の今の
> モデルより元気良いです。

マルチビットとは18とか20とかでしょうか?今使っているソ
ニーとビクターはそれぞれ18と16ですが、ビクターのほうが
元気があり乾いた感じがします。CD15は?どっちなんでしょ
うかね。取り説もあるので引き取ったときによく見てみます。

> 個人的感想ではCD−95は元気の良さに加えて温かみが
> 加わったように感じます。

モデルによってそんなに違うとなると、マランツ収集マニアがい
るというのもうなずけますね。

> 又余計なこと言っちゃったかな?
うーんこのレス見ていれば、CD15いかなかったかも?
どうしても何か買わないと欲求が満たされないところまで来てい
たので、まぁ衝動買いみたいなもんですが。

何もわからないで、スペックと皆さんのお話を聞いていろいろはじめ
ています。またいろいろ教えて下さい。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]