[スレッド全体]

[3921] 良かったですね〜返信 削除
2006/10/10 (火) 12:56:39 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

音場感が素晴らしく感じられる 帯域に引っかかりが
無く 気持ちよく聴ける
あの4343の音を知っていますので そう言える事は

 大成功ではないでしょうか!

よくぞ頑張られました。大変さが分かりますので私も
自分の事のように嬉しいです。

> 最後のツメは、信号ケーブルにありました。以前のアンプ
> の結果を過信したのは失敗で、現在のケーブルに変えてみ
> たら、スピーカーの調整は済んでいたいることに気づきま
> した。


最後はケーブルの選択もあったんですね。
私は正直ケーブルでセッティングってのは分かり難いと言うか
受け入れ難いのですが その方向に耳が 注意が傾いている
時は 無視できない差があることは分かります。

> TADは気持ちよく弾んでくれるし、中域不足も問題にする
> 程ではありません。理想の音とまでは言いませんが。
> わんこさんの言う「たゆたうような」音場感は、ソース
> によってはびっくりするくらい出ますね。広いホールで
> 録音したハープシコードなど、今までどこでも経験した
> ことがないくらいに空間が浮き上がってびっくり。
> とりあえず、大型システムのゆとりを感じさせる音です。


そう感じられるとは 素晴らしいですね!
大型システムの難点は 定位が曖昧だったり 動いたり
また 音場感が 出にくいことですけど それを克服でき
たら 申し分ないと思います。

> もしかしたら、ホーンドライバー構成の2インチ3ウエイ
> に、音場感で4ウエイが勝つのも夢じゃない?


 う〜ん これは 自宅での比較となりますでしょうね。

こういった妄想が楽しいのであります。
我が家は ショーで 日野オーディオの音を聞いて
足りないモノがあって

 ああ でかいホーン&ドライバーっていいんだなぁ

と愕然としています。
あのでかいホーンのサービスエリアの広さは快感でした。
音場感とは違って ブレーナー型SPの快感でもあります。

> 連休にミッドバスホーンを車から降ろして聴いてみたら、
> 参った!もう元に戻れませんね。早く自作せねば。
> ホーンをフルレンジで鳴らしてみると、ウーハーが要ら
> ない?と思える程にバランスのとれた音で、箱に入れた
> だけの2121Hの甲高さとは別次元で驚きました。


ついに 禁断のフロントロードホーンのミッドバス
ですね。音も良いそうで・・・

何と申しますか 一度体験してしまうと 多分
何が何でもあの部屋でならすんですよね。

ホーンロードを枕にして寝てください (^_^)v
私は車のショックアブソーバーを抱いて寝たことが
あります(マジ)

> 真空管オーディオフェアで、サンオーディオのKT88が
> 良かったみたいですね。我が家のKT88も、414-8C使用の
> 3ウエイを気持ちよく鳴らしてくれています。


サン・オーディオのアンプは聴けませんでした。
KT88 最近出番がありません。
いずれ復活させてあげようと思います。


> 私はミッドバスの低域が抜けているかと疑っています。
> ウーハーとの繋がりが悪いので。もっとも、4344など
> でも、TADでなく本来のウーハーが付いていてもそれを
> 感じますから、元々そういう設計なのかもしれません。
> この連休でのホーンの実験で、バックキャビティーの
> 小さい箱に入れた2121の低音が、いかに寂しいかを
> 実感しました。ウーハーを伸ばして、スタガードライブ
> にしないと、中音が中抜けになるのは当然と思いました。


やはり ミッドバスの鳴りっぷりが悪かったんですね。
あの縮こまった音は キャビティーの大きさも一因で
あることは想像したとおりですか。


> これでは、ウーハーを中域まで鳴らしてホーンにつなぐ
> 2〜3ウエイの方が中域がよいという結果になるのは
> 当然と思います。


25cmのミッドバスだったら 最低でも45Lくらい
必要だと思うのですが如何でしょうか。
それと 軽量コーン紙の15インチや12インチのウーファー
の良さは ピアノの左手の迫力です。筋金入りの力
は 軽いコーン紙のウーファーか ミッドバスの鳴りっぷりに
よって醸し出されるのでは?と思っています。

4343でそれを活かすのはミッドバスが握っているみたい
ですね。

kitatanukiさんの 今後が楽しみです。お仕事も大変でしょう
から あまり無理がでない範囲で
でも 体育会系青年路線を 独走してください(^_^)v

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]