[スレッド全体]

[4036] Re2:フルレンジ+ドライバの2wayシステム返信 削除
2006/11/14 (火) 12:46:29 かまやん
__ / __

▼ かきんさん

> 以前、行きつけのオーディオショップでD130+075+C36
> の音を聞いて、とても感動しました。


そうですか。高校1年の時、生まれて初めて買ってもらった
スピーカーが130A+LE175DLH+C36+N1200でした。
「アルニコが無くなるから頼むから今買って!!」と。

これとは相当格闘しましたが、低音の質,定位の悪さに満足できず、
130Aは押入れの中で、C36はガレージで約15年冬眠しています。
そして去年LE175は十数年ぶりに復活させて使っているという・・・

> > 私は最近までaltecの30cmフルレンジ600BにLE175を
> > やはりコンデンサ1つで切って使っていました。
>> 同じ傾向の組み合わせですね。
> それで今は何をお使いですか。気になるな・・・・


401BというALTECの20cmフルレンジと、
JENSENのF12というフィールド型を使っています。
401Bは2Wayよりもバランスが良い(レンジも不満なし)
F12は600Bよりも低音の量感があり、スピード感も同等か
それ以上なので現在使用しています。

> そこでドライバーの位置を色々前後させた結果
> 写真のように、D123と2420のフラムの位置を合せると
> 一発で鳴らした時のようにスピーカーの存在が
> 消えました。


そうですか・・・そうですね・・・
今は準平面バッフルにユニットを装着して天板を作って
ホーンを載せていますが、前にもずらしやすいように
フロントロードの箱を作ろうと最近日々妄想していました。
ホーンを出すのではなくウーファ(フルレンジ)を引っ込めるのです。
ホーンの部分の木材断面45°カットをトリマーで自分でやろうと
決心できたところです。
しかしこれから年賀状書きとか忙しくなるんですよね。

> コンデンサーの銘柄でも音は変わるし、フイルムコンデンサーと
> オイルコンデンサーの組み合わせなんてことも出来るし
> あまり、深みにはまるとやばそう


私は耳が悪いのか、Solenと日本橋の共立電子で買ったフィルムの違いが
判りません。
細かい部品よりも、方法を模索している段階です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]