[スレッド全体]

[4131] バイアンプしてみました返信 削除
2006/12/14 (木) 11:07:27 わんこ
__ / __

安易なマルチは失敗の元とのご指摘がよく分かりましたので
上下違うアンプで鳴らすことはしたいので バイアンプをして
みました。

ネットワークの中を見て 悶々としていましたが(コンパクトに
ケーシングしてもらったので 配線が見えない 箱を開ける必要が
ある)、よく見ると ウーファー部分への+の配線が判明。

それを取り出し ご覧の様に 汚いですがKT−88の+
につなぎ マイナスは300BとKT−88の両方をつないで
みました。
*疑問* アンプのマイナスは 二つのアンプを共通させて
よいのでしょうか? もしアンプを逆相にしても 問題ない?

アンプのゲインが300Bの方がずっと高いので ホーンを
絞らないとなりません。運良くトランス式アッテネーターには
ー17dBまであって 現在ー10〜ー12dBでつかって
いたので 大体ー16dBくらいで ホーンとウーファーのレベルが
合いました。ツイーターは別にアッテネーターでー6dBより
多く下げています。

当初はレベルが合わず かなり違和感のある音がしていましたが
そこそこ合ってくると

 結局ネットワークの音を聴いているんだ

と言う感想が得られました。

まだ ピアノが変な音がしますし ボーカルも色っぽさまで
到達しません。 全体のまとまりも悪いです。
お互いの美点を引き出す ではなくて 悪いところが出ている
って感じ。

でも 可能性も感じます。

KT−88の低域は明らかにパワフルですし、300Bの
ホーン部分は繊細さ切れ味最高です。ドンシャリっぽいですが
ワイドレンジ感があり スッキリします。

ウーファーのインピーダンス補正を入れる入れない
極性 レベルの微妙な調整で かなり遊べる(悶絶する)
と思います。

途中感じたのは オーディオのエネルギーは殆どウーファーから
出ていること。ホーンの音って小さいですね。
如何にウーファー部分が大切か 実感しました。
前のマルチは 元々のSPの問題点をそのまま引きずったまま
行っていたのだと思います。

マルチもネットワークも エンクロージャー 置き方
反射 振動 そう言ったセッティングの解決なしに成功しない
みたいですね。

ウーファーの部分はまだ気になります。KT88の低域は下品です。
300Bのホーン部分は響きすぎだなぁ・・・

まだトータルで単一アンプの良さには届きませんが
マーカスミラーみたいな ドンバン ガシガシは 明らかに
バイアンプがスカッとします。

 もしかしたら 好きな音にもっていけそう (^_^)v

結局 マルチにせよ ネットワークにせよ 自分でセッティングして
好きなバランスに持ってゆくんだ ですから どちらも
自分の満足感が最優先するんだ ディバイスの違いが問題ではないのでは?
と感じております。

アンプ2つで暖房状態 冬用システムができました。
また報告させていただきます。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]