[スレッド全体]

[4137] Re:レベル調整返信 削除
2006/12/15 (金) 13:33:06 わんこ
__ / __

▼ かきんさん

こんにちは いつもお相手ありがとうございます。

> KT88のアッテネーターだけで調整できるように
> 300Bのレベルを固定抵抗で落して固定すれば
> よいのではないでしょうか。


そうですね!
トランス式アッテネーターは定インピーダンス型なので
16Ωの2420でも問題なく使えてOKかと思っていました。
300Bを下げてKT88のボリュームでしたら 微妙な
調整が出来てよいですよね。
アドバイス 助かります。

> 理解出来ました。
> 私はD123ではじめて簡単なネットワークを組みましたが
> なかなか面白いですね。
> 2420のダイヤフラムを2421ようにするだけで、クロスポイントや
> レベルなども変更しました。
> 2421のダイヤフラムであれば、ツイーターは不要です。
> 強いて言えばスパーツイーターがあれば、音場情報がまし、
> 中低音が明瞭になると思います。


ダイヤフラムの音の差は結構あるみたいですね。
私は802Dにラディアンのを使ってみましたが、低域が伸び
ソフトな音に感じました。
ネットワークも深いので やれば楽しいと思います。
JBLのオリジナルネットワークを上回る音 を出したい!
とか思いますが実際には難しいです。

高域をのばす場合 バランスもあると思われますので
スーパーツイーターも一長一短なんでしょうね。
我が家の2420はホーンの大きさもあってツイーターが
欲しいです。


> そう思います。重低音が出る必要はありませんが
> その人が必要とする低音感出せれば良いと思います。
> Jazzなどはさほど、下が伸びているいる必要は
> ないと思います。


別のスレッドでもお話していますが 低音 人それぞれ定義も
違いますし 要求する度合いも違います。
ただ 往年のジャズとなると 共通する認識に近づきますよね。
かきんさんは 重低音と言われていますが どれくらいでしょうか?
多分40〜60hzを言っていると思いますが 多くの方は
もっと上を重低音と認識していると思います。

A7は60hz以下とか 殆ど無い感じがしますが あれで不思議と
低域が少ない とは感じませんでした。
私は自宅でジャズの他も聴くので できれば60hzくらいまでは
充実させたいです。

> でも、クラシックのフルオーケストラは下の方まで
> 伸びていた方が、ホールの空気感やその他の微妙な
> 木管楽器のニュアンスなどが出易いと思います。
> 音に包まれる感じなども低域が伸びていた方が
> 出易いと思います。


クラシックのホールトーン 物が動く気配 精神を不安にせせる
宗教的な低音 それは 超低域だったりします。
折角高音質のソース 機材を使っているので 再生できたらしたい
と思っています。


> 無垢のフローリングですが、かなり硬いんです。
> 下地は弱くは有りませんが、十分とは言えません。
> 私は建物の設計をしていますが、オーディオルームを
> 作る時は、出来るだけ床はコンクリートにしています。
>
> 6帖間で、38cmウーハーを鳴らしても
> びくともしません。当然壁の強度も上げますが
> これは、今までの経験で実証済です。


失礼しました!
かきんさんは 建築のプロでいらっしゃいますよねm(_ _)m
オーディオルームに対して私が言うことなぞありませんです。
コンクリートの強度が有ってもまだ上が欲しいものなので
しょうか。6畳でも壁がびくともしない 素晴らしいですね。

> 低域だけでなくも高域も部屋の影響が多きですよ
> ヂュフューザーというんですかね
> あれを入れるとかなり響きが変ります。


色々なパネルがあるのを知っていますが、我が家では家庭内
勢力図 と申しますか 暗黙の了解を超えそうで導入できません。
それと みんなと同じ様な雰囲気になりそうで 私自身もあまり
やりたくないです。
家具とか それっぽくない姿の物で何とかならないかなぁと
思っています。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]