[スレッド全体]

[4180] 300B コンデンサーを外しました返信 削除
2007/1/3 (水) 13:45:46 わんこ
__ / __

子供が塾に出かけているので イソイソとオーディオを
行いました。以前から行いたかった、えきさいとさんに
アドバイスを頂戴した 回路の変更です。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=c4165

私の300Bシングルアンプは WEの91タイプを考慮して
設計されました。本によると91アンプは 3段のアンプで
有り余るゲインを多めのNFやアッテネーターで絞って使う
ために 小出力なれど シアターユーズで音のとおりがよい
元気な音 と書かれています。

私の300Bへの印象は 中域が強く どんな音楽でもかまぼこに
増幅する。そのため 音楽を聴きに行かなくても 声や旋律が分かり易く
音楽に乗れる音と思ってきました。
また 独特の響きや 輝きがあるために、私がオーディオに求める
快音 快感 があると感じています。

さて 今回その91回路を意識した部分を取り外します。
果たしてどうなったか?
画像のドライバーの部分を外しただけです。

結果 今回は1時間くらい色々なソースをしっかり聴きました。

1 中域から高域がおとなしくなった
  ボーカルが前に出て歌う感じ 音像が凝縮して存在する感じが
  減退。音の強さ ビームで向かってくる感じが減った。
  ボーカルの音像が大きく ため息が聞こえる感じがへって ちょっと
  物足りない。寂しい。
  シンバルのアタック音 輝きも弱くなった。

2 素直になった 歪み感が減った
  KT−88のバランスに近づきました。たぶん一般的なアンプの
  バランスに近づいたのでしょう。
  ピアノの響きが綺麗 癖が減ったからか 微妙な音の響きの差が
  分かる。新たな音も聞こえる。
  キースジャレット *訂正*ブルーノート ブループレリュードのピアノ*
  のCDは素晴らしい。
  クラシックの音数が多いのに対しても五月蠅さが減った。
  そう 中域強い は音数が多く音量が高いと辛い

3 最低域が強くなった
  バスドラの強さが増した パイプオルガンによる部屋の家具の揺れが
  増えた。
  低域の膨らみが減って よりスムースになった様です
  Altecの 416−8aが気持ちよく鳴りだした感じ。
  これは正直嬉しい。

4 音場感に変化
  先の 音像の感じと同じですが、左右の微妙な位相の差が分かる
  様になったみたい。コーネリアスの10曲目、お皿?を叩く音が
  グルグル回るけれど それがよりリアルというか面白い。
  電気的に素直になったのだろうか・・?(プラシボ大)

  ただ 残念ながら ハリーベラフォンテのカーネギーホールライブの
  9曲目「マティルダ」はボーカルが弱くなり その上
  ホールの観客のリアリティーが減った。奥行きが少なく観客数も
  減ってしまった感じが残念。うねるような響きが素晴らしかったのに・・


以上、プラシボもありますが、まずは フラットなバランスになり
素直な音になったと思います。
元に戻すのは簡単ですので 我がアンプの設計者がどの様な想いで
この回路を使い どんな音を狙ったか?が感じ取ることができました。

えきさいとさん、今回も大きな変化を感じることができました。
ありがとうございます!

私の家でのことが ご指示と違う方向になることもあると思いますが
今後も気づいたことがありましたら どうぞお気軽にお話ください。

また 近くにお住まいでありましたら 何かの時に 我が家の音を
聴いてやってください。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]