[スレッド全体]

[4183] Re:ネットワークが音の殆どを決める?返信 削除
2007/1/5 (金) 00:40:03 JIM
__ / __

こんばんは

> 磁力が弱くなっている感じがあるのでしょうか?
> 私の経験では ドライバーで アルテックの802と806
> では磁力が違うのですが 磁力が弱いと 音が荒く
> 密度が下がる感じがしました。家庭用なら806が良さそうなのですが
> 実際には802の方が良かったです。


MDの音は30年前の音、正確に覚えていないのです。
130.131。2220.2215等の音はかなり正確に
覚えています。じゃじゃ馬だったはずがおとなしくなってい
る130、磁気回路が強すぎ、しまりすぎだった131が
ちょうど良い感じで使いやすくなっている・・・とか、
2405の音はすでに10年位前から「あれ??」と思うこと
は何度かありました。

> 現在使っているドライバーやウーファーは 元々の磁力が
> とても強いタイプ。それが弱くなってきて 家庭用ではちょうど良い
> 塩梅になってきているのでは?と思っています。


使いやすくなっているというのと、オリジナルの状態で癖
があるっての、少し違う気がするんですよね。
タンノイなんかは「着磁するとだめになる」だなんて文章も
ちらほら見かけます。

> 再着磁は時折見ますが、データーがありますでしょうか?
> アルニコ磁石の再着磁が きちんとデーターで出るのであれば
> 私も測定してもらい 減磁していればお願いしたいです。
> でも音の感想だけでは どうしても踏ん切りがつきません。


最初に測定し、何パーセントダウンか明確にし、作業後再度
測定、データーもフィードバックと言うところがあります。
やるなら一応そこで、と考えています。

> D130は贅沢ですが 他に取り寄せて 比較というのは
> 如何でしょうか?


音だけは物覚えがよいほうなので、やってしまうことになり
そうです。
後はMDのホーンを大きくするのとの兼ね合いでしょうか。

> もし お願いできるのであれば、パーツ類は 最初からすべて
> 別に購入しようと思っています。ケーシングより セッティング
> し易いのが良いですし、後で聴き比べしたい。


うれしいですね。綺麗なケーシング、私には不可能ですから。

> お得系のけちんぼですが、ネットワークには原資を使えます。
> 10万円くらい 当然だと思っています(大きくでた〜(^_^;)


ちゅーか、これって、ものすごい決意表明ですよね。。。。

> ウーファーとMDのクロスを2次でクロスさせていますが
> もっと高次のクロスをお考えでしょうか?


やはり、せっかくの3ウェイなら高い次数でクロスし、ユニット
の音そのもので勝負できるように使ってやりたい、と思います。
複数ユニットが干渉する帯域が狭いと、静かさや、レスポンスの
速さと言う面でものすごく優位にたちます。
一方で、クロスワークはものすごく繊細になります。
また、スパッと切って、WFのいろんな意味での動作がMDから上
とバランスさせられるかどうか。。。
エンクロとWFが私には読みきれないことと、MDホーンの位置が
動かせないこと、ダンピングのコントロールが出来ないこと、
この3点が不安材料です。

でもね、NWってあまり突っ込んだこと、誰もどこにも書いてく
れていないでしょ。今更に人にも聞けず、簡単なこと、一人で
悩んでたりもするんですよ。
いっしょに困って頭抱えてみましょうか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]