[スレッド全体]

[4400] Re3:クロックジェネレーター返信 削除
2007/5/7 (月) 09:14:46 JIM
__ / __

こんにちは。

> 対応機種も多いので、この掲示板を見ている方の
> 中には、既にデンテックの改造をしている方も
> おられるのでは。
> もし、おいでましたら、感想をお願いします。


ということで。
高精度クロックは4個ほど保有・稼動しています。
2個はわんこさんのと大体同じMASAさんの0.1.
LHH800Rとメインの車のチェンジャーに。
2個はデンテックの一番最初の1PPM。
ビクターのCDRと家族車のチェンジャーに。
クロック交換の際の音の変化はわんこさんがかかれていらっ
しゃるとおりです。
チェンジャーは0.1と1をクロック交換簡単に出来るよう
にしてあり、比較も簡単にできるようにしてあります。
1と0.1で変化の方向は同じ。ただ、変化のレベルが違い
ます。
また、電源のよる音の変化もものすごく大きく、専用の電源
のレギュレーターを作ってあるのですが、それを1PPMの
ほうにつないでやると0.1の音にだいぶ接近します。
「LHH300にデンテックのクロックを交換する」と言う
のをオフでやったことがありますが、どこから電源取るのか
で随分音が変わり、そのことからも電源の影響はとても大き
いと感じました。
さらに、クロックのボードまでの電源ケーブル・クロック信
号のケーブルにも敏感に反応します。電源・信号共にデジタ
ル信号の伝送時に良い結果が出るケーブルを使えばよいので
すが、信号伝送のときと全く同じ評価になるわけでもなく、
これだけボード以外の要素があると、詰めていない実験だと
「対して効果なかったなあ」というレポートが出てくること
もうなずけます。
デンテックさんの改造とMASAさんの改造ではクロックそ
のもの以外の部分への気配りが随分違っているように思いま
す。デジタル出力の一番最後の部分、出力端子のすぐ裏にお
そらくデジタル出力用のバッファーがあると思うのですが、
「ここの電源配線受けているところにあるパーツを追加して
やろう♪絶対更によくなるぞ」と思い、かいぞうしてもらっ
てから何年か経ってあけてみたら、思ったのと同じパーツが
すでについていたりして、「ごめんなさい・・」と思いなが
ら何もしないでケースを閉じた記憶があります。

いろんなやり方あると思いますので、じっくり取り組まれる
と良いのではないでしょうか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]