[スレッド全体]

[4440] 突っ込んでいいですか?(^_^)v返信 削除
2007/5/15 (火) 00:19:40 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんばんは。
今日はまだ 飲んでいませんが ちょっとからませて
くださいm(_ _)m

えっとですね、私 「原音」 って気軽に使う人
キライというか 合わない と申しますか 信じられない
んです。

「原音」の定義すら 人によって 全く違うからです。

そんな違う物をベースに話をする気になれない。
クラシックはまだしも ジャズの場合 ラインミュージック
だったり PA音楽だったり。
あまりにも範囲が 程度の差が 大きすぎる。

そんな不安定な物を元に論議する。
アメリカと北朝鮮が 我が国は平和主義だ と言って
議論するのと同じに感じます(例が無粋で失礼します)。


> 実は、ナマケモノだからサントリーホールまで行きたく
> ないんです。高いカネを払って決められた時間に、
> かしこまって聞くのがめんどうなんです。
> 自宅で寝転がって原音を聞きたいノデアリマス。


高い金を払っても聴く価値が溢れている数百人が味わう
瞬間的芸術だと思いますけど。演奏が上手くない時も
あるし・・・ですから分かりますけど 60名もの人が
演奏してくれている瞬間は寝て聴こうとは思わないですね。

私だって 好きな女性ボーカリストが部屋に来て
歌ってくれたら嬉しいです。

でも そこで 原音が云々 ポピュラーだと違うだな〜
寝っ転がって聴きたくて演奏が高い と言われる人が
自宅で原音を持ってきたい、どうもしっくり来ないんだな〜

自宅で寝っ転がって あのオーケストラみたいな エアボリューム
の素晴らしい音が 近似的にでも自宅で聞こえる と
思っているのでしょうか?
いや オーディオは自分の頭の中の記憶 生の音との
共鳴というか 記憶の予備おこしでしょうから 無理とは
いいませんが、 まともな感覚があれば 音がゴジラとカエル
くらい違うのを 生っぽいと思える
 kitatanukiさんの 敏感さに 驚きます(^o^)

> 原音は、必ずしもハイファイじゃないし、美味しくもない
> と思います。広いホールではハイ落ちがひどいし、細かい
> 音も聞こえません。定位にいたっては目茶苦茶です。
> 初台の国立ホールで聞くバロックなどは、余りにも
> 響きすぎて家でCDをかけた方が生に近い(笑)。


あれま もう自分で認めちゃった。 生の音より
CDの方が 原音に近いことが多いですよね〜。
ならば 好みの録音のCDやレコードを上手く再生できれば
それでいいんだ。

家にいながら コンサートホールのベストの音 それも
実際より細かく分離して 定位も良い音がしてしまう。
理想の音が殆どしないコンサートホールより生っぽい。

これは 忠実と違って ご自身の好みの創造の世界ではないでしょうか?
まさか 原音再生派 とか言わないですよね。

> 原音再生派は、実はオーディオファンの中では少数派かも
> しれません。オーディオの多数派は、迫力とか生以上の?
> 美しさとか生演奏にはない!定位の追及とかに関心が
> あるようです。


kitatanukiさんは 生演奏より良い音が好みのタイプでは
ないんですか? 大太鼓の低音なんて 腹に響くかなり
コンサート会場より かなりブースとされた音がお好きみたい
ですし。いくらなんでも あの総音量で大太鼓は響きすぎ
だとか思いませんか?
コンサートホールで大太鼓の時だけ 目の前に近づきたい??

ところでサントリーホールでお話すると。
私の経験では 2階席の最前列が良いですけど、音の細やかさ
は足りません。
細やかさでは 2階の右の前から5列くらいでしょうか S席
のところが 一番音の分離が良いですね。
でも そうなると偏っているので 左右のバランスがわるい。
ま、理想の音なんて ないのかな〜

私にとって 原音なんて その程度のものです。
オーディオ的には 感動できるものではありません。
それでもサントリーホールのあの席は ホールとしての
音としてはかなりよいのでしょうけど。

ところで 私はクラシックで スゲー音だな!
と感動したオーディオの再生音の経験がありません。
サントリーホールでのあの音、空気感を彷彿させてくれる
様なシステムはあるのでしょうか?
もしあれば 是非聴かせていただきたいのです。
クラシックでのオーディオの音にあまりにも経験が
少ないもので。

>> 私のオーディオ的快感 刷り込みが ジャズ喫茶であり
> > 長岡鉄男さんのスピーカーから再生する民族音楽の鮮烈な
> > 録音だったり それがベースとなっているんです。
>
> それはそれで尊重します。
> しかし、クラシックを聞く生派は、音の快感よりも
> 演奏の「内容」をより濃く聞きたいわけですから、
> オーディオ的快感とは方向が違うのでしょうね。


kitatanukiさんは 生音派? それとも脚色ディフォルメ派?
私からみれば どちらかでなくて 生音を重視するけれど
実際にやっているのはどうでしょう。
スコアを見ながら演奏を感じ 上手さに感動したい部分も
あるでしょうけど、どうみても その前に音のことばっかり
気にされているように思います。
私と同じで

> YLとかエール音響とかいう別世界の音は、体験する
> 価値があります。YLの5ウエイシステムで、オーケストラ
> のマスターテープを聞いたことがありますが、まさに
> 原寸大に近いオーケストラの出現は感動モノでした。


これは 是非聴きに行きたいです。
どちらか ありましたらご紹介くださいm(_ _)m


> その辺は微妙ですねー。もしド金持ちだったら、
> 豪邸にエール音響の5ウエイシステムを人に組んで
> もらって、アンプも特注して悦にいっているかも。
> なにせナマケモノだから、寝転がって生演奏に近い
> 音が聞ければそれでいいんですから。



ふ〜ん それは 有り余るほどあれば別ですけれど
今の10倍くらいの所得では絶対にない と思いますね。
文句を言いながら 高価格品を買って改造しているに
1万円!

100倍1000倍の所得があったら・・・
YLのシステムは作ってもらうでしょうけれど
直ぐにつまらなくなってオーディオ 止めちゃうん
じゃないですか?(^^)/

私だったら 仕事を止めて世界旅行したり 女性と
素敵な時間を過ごしますですね。
オーディオ まあ やりますけれど 全て満たされた後
お茶を飲む程度の感覚でしょうか。相当ヒマになった時とか。

日頃がつまらなく 仕事が大変で、人間関係やその他で
抑制抑圧されていて ストレスが溜まっていて、それを発散
したくて そこにオーディオがあるってところ ではない
でしょうか?

最近 kitatanukiさん お若くなった と家内が言って
いましたが、これで1000倍の所得があって世界旅行が自由に
できて オペラやコンサートも聴けて その後ホテルで素敵な女性と
食事をしてお酒を飲み音楽について語りあって その後炸裂して
みてください。
それでも 原音再生 とか言っていたら 尊敬します。

kitatanukiさんは 言いそうだけど ワハハ(^o^)

> でも、現実にはカネも広い部屋もなくて、自分で
> 買えるメーカー品のレベルでは腹が立つので、自分で
> やらざるをえないわけです。


これまた 聴く耳の素晴らしさを露呈していますですね〜

メーカー製は レベルが低いですか? プロの造った
メーカー製。私はプロと素人は相当違うと思っています。
コストの制限の中では かなり良いと思うのですが・・・

kitatanukiさんが言いたいのは 普及品のメーカー製品より もっと
ずっとハイレベルのを使いたいんですよね。
それは素晴らしい製品に触れられているからで 別に
バカにしているのではありません。
車でもそうですが いつかはクラウン しか知らない人は
他が見えませんもの。人は見た世界の その次元の中で
造られた価値観を超えられません。如何に多くの世界を
見るか?は大切ですよね。

2420のダイヤフラムに糊を塗って 「分割振動している
証拠をつかんだ」と言って憚らないkitatanukiさん、
メーカー製を超える音を造りましょう〜
私も 激安で1000万円コースの音を造るど〜!!

> でも、超大型5ウエイが入っても、やっぱり自分好みに
> いじりまくる可能性は大いにありです!
> やっぱり技術工作が好きだし、どうしても究極を
> 極めたくなる凝り性ですから。
>


オーディオってお料理みたいなものではないでしょうか?

色々な素材 環境 人の感覚によって判断される
総合的な制作物。kitatanukiさんは コース料理派
meiteiさんは カツ丼 どんぶり派でしょうか。

そこに 究極がある と求めることは素敵ですが
それが 人によって全然違ったり 嫌われたりするところが
オーディオも食事もありそう。

確かに マグロのトロや赤身の美味しいところでは
多くの人の意見が一致する部分はあるでしょう。
旬も保存法も技術もあるでしょう。
でも フルコースみたいになると どうかしら。

結局自己満足の世界 と言っては 技術も努力も、普遍性も
へったくれも無くなってしまうので 無謀ですが、
そんなもんでしょう。

私は kitatanukiさんの 若さが どうしてそんなに
続いているのか?が不思議です。
人間がハングリーなのが 一因だと思いますけれど。
恋も趣味も冷めたら終わり ですね。
元々必然性なんて無いんだから。

> まー、6畳で原音再生なんぞ見果てぬ夢もいいところ
> ですが、少しずつでも自分の好きな音に近づくのを
> もってヨシとしましょうか。



そうそう。結局はそこに終始するんでしょう。

お互いの美味しいラーメン を造って味見しあいましょう。
好みが合わないながらも 人の美味しい部分は感じますし、
感化しあいましょう。

本当に美味しいラーメンも 認めないといけませんよね。
いい音探訪もしたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]