[スレッド全体]

[4494] 手にして嬉しい電源部返信 削除
2007/5/29 (火) 23:37:21 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん

こんばんは お陰様で 遂に我が家でもフィールドタイプの
SPが鳴ることが出来ました。
とても楽しいです。
バッフルや箱を構想して どの様に鳴らすか 考えるだけ
でもワクワクします。
電気オーディオが高級だったころのSP 果たしてどんな
音を奏でてくれるのか?興味津々です。
ダンパーはベークライト?でしっかりしていますです。

> できれば中身を載せていただきたいです。
> この外観から整流はダイオードでしょうけど
> チョークコイルを直列に何重にもつないであったりしたら
> 感動します。


私は分かりませんが 画像をご覧ください。
素人目には とても綺麗に整然と造られています。
DBでしたっけ サンオーディオのプリを造ったときの
パーツがありました。あとダイオードが見えます。

何でトランスが4つも必要なんでしょう??

手に持って重さは4kgくらいあるでしょうか とても
ガッシリしています。質感の高さに 思わず 笑みが
こぼれてしまいます。
嬉しい〜

> 12mmのコンパネではなく、ここは奮発して19mm以上に
> していただいた方が良いかも。


承知しました、かなりエネルギーがありますので
変なマウントだと悪影響がでそうです。
ただ 音を響かせる方向だと思いますので どの様な
厚さ 素材 補強に仕方が良いか全く分かりません。

近所のホームセンターでは良質な米松合板は無いでしょうから
まずはラワン またはランバーコアで造ってみようと
思います。

先輩達は 平面バッフルか 後面開放で使われている
みたいうですけれど 置き場の自由度とかを考えると
奥行きの薄い エンクロージャーも良いのでは?と
思っています。

以前 エイフルさんで WEの750A アルミコーン
のSPでしたが、あれは 学校の校舎に置いてあるような
後面開放の箱でした。あれには 本当にやられましたので
ココロの中では そのリベンジをしてみたいと思って
います。あのアルミのコーンしで どうしてあんなレンジ感
が有ったのか 私は今でも 承伏できていません(^_^)
ホーンスピーカーみたいに勢いも良かったですし・・

使い方としては メインのSPと時々取り替えて
使える様に 厚さを少なめにして置き易くしようと
思っています。またアドバイスをお願いします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]