[スレッド全体]

[4586] やはり そうでしたか・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 18:57:07 わんこ
__ / __

▼ かきんさん

こんにちは。
電源回路を追加して 好結果があったそうで お気持ち
分かります。
何もしないで どうこう言うのが一番良くないですね。

> こじつけの理論などあまり興味がありません。
> 何をしても音が変わるのがオーディオ。
> 普通の人から見ると(電気工事やさんも含めて)
> 馬鹿な事をやっていると思っているようです。
> たかが何十アンペアーの機器2台つなぐのに
> 単独回路が必要。馬鹿じゃないのと思っているでしょうね


マニア 趣味なんて どこか偏執狂的で 行き過ぎです。
一般の人からすれば 狂気の沙汰 ですよね。
学生時代 バックロードホーンの中に何度頭をつっこんだ
ことか・・・

電源については 今でも頭の中では承伏できていないんです。
普段かけている音量が 私の場合 1Wに満たないのです。
それなのに 常時160W消費している。
あのでかいアンプが かなり暖かくなっている。
相当常時電流が流れている。
それなのに電源ケーブル コンセントによって音が変わるのか?
ならば 定電圧回路ってなあに? と思うのであります。
>
> > ならば どうして 家庭内の配線とか 気にしないの?
> > ケーブルタップで音が違う訳を理論的に教えて?
> > と否定的だったんです。
>
> はっきり言って、私も同じでした。
> しかし、タップを自作した折り、電源コードをVVFの2mmと
> 2.6mmを比較すると音が違う。更にコンセントの種類で音が
> 違うことを体験してしまうと、受け入れなくてはいけない事実
> なんだと、割り切るようにしました。


かきんさんも体験される前は 私と同様なイメージを持たれて
いたんですね。それでコードの音の差 コンセントの種類で
違うことを体験されたんですね。
今度 JIMさんが 提供してくださるので しかと
聴いてみようと思います。


別回線は良いですね。
精神的にも大変よさそう。

オーディオルームを造るときがあったら 絶対に
電源は凝ってみたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]