[スレッド全体]

[4906] ガンダムみたいなボーカル(^^;)返信 削除
2007/9/6 (木) 17:00:33 わんこ
__ / __

昨晩は青年を炸裂させ、惰眠を貪り 今日は午後から
オーディオ始動しました。

2402 ツイーター一つでこんなに世界が変わるものか!

3〜7kHzが充実したからか、ウッドベースのアタック音から
ピアノの硬さから ドラムのタッチから 大きく違う。

かきんさん KAZZさん そしてJIMさんが 2402 075
の美点とおっしゃられる帯域は極めて強烈。
ウーファー領域の音まで影響が出ています。

今までどちらかと言えば 416−8Aの緩い低域が
勝っていた我がシステムですが 2402が入ったことに
より 上と下の強さのバランスが取れたとでも申しましょうか
低域の緩さが多少緩和されました。

まだ 音のつながりはダメですが それでもエネルギー
バランス的にはよいです。

そこで パトリシアバーバー
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r3444
をかけると
子音は強いは 下ぶくれの低域に 堅い高音がまとわりついて
いる。 まるで

 ガンダムみたいなボーカル

になっていました(^_^;)

やっぱり 一部の楽器ばかりでなく ボーカルや クラシックも
かけて調整しないとダメですね。

その後 MDの高域が干渉していると思い ドライバーの
直前に 0.12mHのコイルを ー6dB 8000Hz
クロスくらいのイメージで高域を減衰させてみましたが
何だか立ち上がりが鈍い感じがして元に戻しています。

正直 何で今までこのツイーターを買わなかったかなぁ
と思いました。だってこんなに音に影響力がある部分 帯域
をいじれるツイーターは他にあまり無いのですから。

まとめるのは難しそうですが ジャズを聞くには
格闘し甲斐のあるユニットだと思います。

**

ワルツフォーデビーも聴きました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=c2081

こちらの

B アナログプロダクションのレコード
D 20BIT K2 のCD

高域も違うけど ベースのエネルギーが全然違う。
ワイドレンジで素直な D
癖はあるものの ブリブリ ベースがうなり ピアノの腰が
入り 高域も粒子が粗いものの芯が強いB

聴いた気がするのは 圧倒的に B

地下鉄の音の分離は Dがよい

でも Bでも右SPの奥から前の領域で分布する
低音(50Hzくらい?)が 聴けます。
何故コレを重視するか? と言えば

ライブハウスの環境音が再生されているかいないか?
の差 となっていて 雰囲気が伝わるか伝わらないか?
の差 だと思うから。
このライブハウス ずっと低域がゴロゴロと鳴っているのが
感じられませんか? 私はこのCDやレコードをかけると
空気感として感じられるんです。

雰囲気は D でも伝わるけど 音楽のエネルギーは
レコードが勝っていました。

何が言いたいか? と言えば

 2402 075    の高音は B の音
 0506 たぶん 2405の音は D の音

とキャラクターを区別できると思ったからです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]