[スレッド全体]

[5113] 核心ですが微妙な世界返信 削除
2007/11/12 (月) 13:36:39 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

こんにちは。
JIMさんのお陰で 我が家では最もココロが
落ち着く音がしています。
他にも書きましたが 質感と音場感 帯域バランス、
透明度と聞き応え がかなりのバランスでまとまっていて
何でも聞けますし 心地よいです。
あの広さの部屋で あの音量では ほぼ合格ではないか?
と思っています。

> 前回の書き込みはいつもに増してわかりにくかったですね。
> ごめんなさい。


一部は私の範疇を超えていましたが 私なりに分かりました。


> 車で、サブWFってよくわからないカテゴリーがありますよね。
> ホームのSWFとは別のものです。
> 一方で、ホームでSTWと言う場合、車でのサブWFのような使い方
> に近いイメージの場合と、ホームでのスーパーWFに近い場合と
> 2種類あるように思います。


ちょっとこの区別は分かり難いです。


> その通りですね、ともいえますし、そうでもないですともいえます。
> 本格的にスーパーTWとして作られた高額な商品は、とても高い
> 次数のNWを伴っている例がいくつも見られます。
> これらは本当にハイエンドのみの増強を狙ったもの。
> 1次でなだらかに落とすってのは、10Kであっても6デシ
> 落ちくらいでなっているため、どちらかと言うとシステム全体
> にトーンコントロールで上を持ち上げに近い部分もあります。


なるほど、1次でカットしたSTWはトーンコントロール的
ハイ落ちを持ち上げる使い方ですね。
それで 音場感がまして 輝きも増えますよね。

> ハイエンドのみをあげた場合、それも今回のように10Kで20デシ
> 下がっているようなカーブだと、上のほうの空気間とか余韻とかに
> もあまり影響は出てこないで、単純に全ての帯域での立ち上がりが
> 速くなったような、全体の繊細さが増したような感じでしょうか。


高域のみでなくて 全体の帯域に効く使い方とでも
言うのでしょうか。
私は体験していないので分かりませんが、全帯域にまで
繊細感が増せば良いですね。

> 2402と2405の違いと言うと、
> 2402⇒太い、重い、上が伸びない。
> 2405⇒細い、繊細・軽やか⇒上が伸びきる
> 的に言われることが多いと思うのですが、その本質はちょいと
> 別のところに僕としてはあります。


私はその理解だけです。
2402は太くて力強いのですが 繊細さが足りないとでも
申しましょうか。

>  どちらもいい感じでチャラつくTWなのですが、そのチャラつく
> 周波数が違うだけ、と言うのが僕の捕らえる本質です。
> 2405と言えでも、ハイエンドは決して美しく伸びきっている
> 特性ではありません。


2402は確かに個性が強く感じます。
それは ツイーターとして低域が出ているので分かり易いから
だと思っていました。
2405と共にそれぞれJBLらしいキャラクターがあるのは
分かります。

> チャラつかないのなら、近代の国産TWにもいくつもあったと思います。

これはそうですね。
ドラさんがカーオーディオで使う フォステクスのツイーターの
使い方なんて 音がしない? くらい目立ちません。
あれはあれで魅力的です。

>  「使う気がする」とかってえらそうな言葉ではなく、そもそも
> 2402で出せる魅力を2405は出しにくい部分があります
> よね。一方で、2402では2405がもつ、100以下の改善
> 能力みたいな部分では全く及ばない、それのおいしいとこ採り
> って話です。真剣に詰めようとするとここだけで10年かかりそうなテーマ
> ですね。


2405はツイーター帯域での低域が2402より弱いですが 100Hz以下の
帯域に効果がでるんでしょうか?
JIMさん宅で聴かせてもらった 2405 TWIN の
音は 高域の切れと JBLの鳴り と言うか響きというか
キャラクターをより強くだしている感じがしました。
私からすると 375との帯域の被さりがちょっと薄く
感じました。
JIMさんはツイーターの音への拘り と申しますか
感受性が人よりもずっと高い気がします。


> > 緩いのは2402の下の方でしょうか?
> > 私は2405の伸びを体験したいと思っています。
>
> ごめんなさい、書き方悪くて。
> 現在のWFが量感があって・・という書き方をされてらっしゃるの
> で、低域が多少緩いのかな、、と。
> で、2405は使い方次第でその低域の改善に大いに役立ちます
> よ、と言うようなことです。
>


おおっ やはり2405が低域に効果があるんですね。
それはいずれ経験させてください。

ただ 2402でもスネアドラムの音のみならず
ピアノの音もソリッドで硬くなり それでいて響きが
変な音にならず ある意味 2420のMDの音に
近づいた感じがして 嬉しいんです。
ピアノの音にはどうしても拘ってしまいますので・・


> ここ、ごめんなさいパート2.
> わんこさんご理解の通り、周波数特性の問題以上に質感が重要
> で、045TI繋いでも、多分良い結果にはならないように思う
> と言うことです、はっきり書いてしまえば。。
> 想像ですが、ロジャースに045TIをSTWとして繋いだら、もの
> 凄くよくなるような気もします。。


とにかく 045Tiへの音の判断も凄いですね。
どこかで相当長く聴かれたんですか?
たぶん 短時間で音を理解されたんだと思いますが。
045Ti ちょっとサラサラし過ぎですかねぇ

> わかりにくいめんどくさいこと、だらだら書いてごめんなさいね。
> なんだか最近一杯一杯で。。。


お忙しいみたいですね。
私もです。
時々で良いですから 書いてくだされば嬉しいです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]