[スレッド全体]

[5175] アドバイス感謝m(_ _)m返信 削除
2007/12/22 (土) 09:14:47 わんこ
__ / __

▼ いけださん

お忙しい中 アドバイスをありがとうございます。
とてもココロ強いです。

パソコンは電源コードを抜いたりすると不安定になるんですね。
書斎のモニターを持ってきたり 中を開けたり 正直面倒に
なっていました。

でも 2万円のDACでも愛機のCD-15改を上回る部分も
感じられたので 急にやる気が出てきました。
SPが4338に変わったのも一因だと思います。

> 音飛びに関してはバッファの設定をいじるといいのかも
> しれません。
> 参考URL
> http://cssbug.at.infoseek.co.jp/winamp/faq3.html#q5-05


これは早速やってみます。

> データはHDDからまずRAMに読み込まれ、それからサウンドカード
> を経由して出力されます。
> HDDからRAMへの転送が間に合わなくなりサウンドカードに送る
> データがなくなると音飛びになります。


なるほど RAMに一度溜めるんですね。
と言うことは RAMから出るんですから RAMへの
蓄積さえシッカリすれば、HDDの種類とか電源とか
あまり関係なさそうですね。
CPUは能力さえあれば良いと感じられます。

> しかし先に申し上げたとおり、音楽再生なんて昨今のPCにとって
> 全く負荷にもならない些細な処理ですから、これが間に合わない
> というのは余程他で消費しているのでしょう。
> 他の原因を探るのが先かもしれません。


パソコンを見ると色々と色々と仕事をしているみたいです。
分かればどんどん切り捨ててしまうのですが・・・


> ネット検索を掛けたら、フリーのWinampのCDリッピングが
> 2倍速なのは仕様のようです。
> お金を払ってアップグレードするとこの制限が取れるそうで。
> スピードを求めるならリッピングはiTunesか他のアプリケーションを
> 使うのが良さそうです。


なるほど!2倍で不調ではないんですね。ならばイライラしません。
でもお金を払って高性能にしてみたくなりそうです。
タダばかりではソフトを開発している人に悪いですよね。

>
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/12/news042.html
> こんな話題もあるようですが、LANを切ってWAV再生している
> だけなら問題はありません。
> ネット接続はCDDBだけと割り切って、そのPCを音楽専用にして
> しまう事をお奨めいたします。


win ampは、一部弱いんですね。MP4をダウンロードすることは
少ないでしょうけど気がかりです。
ノートンは時々勝手に動くので できれば使いたくないです。
止めても 途中で警告を出してきて 音が途切れます(>_<)

CPUが100%でなくても音が切れるのが不安ですが、
まずは 音楽専用として使おうと思います。

いけださん、PCオーディオ 使い方ですよね。
慣れたら音楽の読み出し 整理 ずっと便利に違い有りません。
それと win アンプは グライコが有るんですね!
これも使えそうです。

実は我が家のテレビには 色差ビデオの端子が2つしか
なく、一つはケーブルテレビ。もう一つは子供のDVDプレーヤーと
PCオーディオでいつもつなぎ替えてやっていました。
これも疎遠になった理由の一つです。

朝の憩いの一時 PCオーディオで聞けるようにトライ
してみます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]