[スレッド全体]

[5184] 「並」じゃなかったナミレコード (^o^) 返信 削除
2007/12/26 (水) 00:49:35 kitatanuki
__ / __

ナミレコードのCDを何枚か仕入れました。
いけださんの録音したピアノものは、十分クリアで自然な
音場感が楽しめるのは言うまでもありません。

しかし、驚いたのは九州交響楽団のチャイコフスキー交響曲
でした。多くの楽器がいっせいに鳴るオーケストラものは、
クリアに録るためにはどうしても多くのマイクを立てねば
ならず、クリアさと自然さを両立するのは至難の業です。

また、録音段階でそれができていてもCDとして市販する
製品では本当の生々しさが失われてしまいます。
それが、ナミレコードのチャイコフスキーは、まさにオケを
目の前にして聴いているごとき素晴らしい分解能なのです。
これはまさに、大量生産ではないことによる、品質管理の
行き届いた成果に違いありません。

今度の受賞は、そういう意味では企画や録音の良さに加えて、
品質の良いCDを生産していることが寄与した部分もきっと
あるのだと感じた次第です。おめでとうございました。

ついでですみませんが、今でもネットで人気のNS-1000Mは、
さすがの性能と思います。ジャンク品の気安さで
一夜にしてバスレフに改造し、アッテネーターも非常識な
位置と絞り方にはなってますが、個々のユニットの性能の
高さとネットワークの完成度には舌を巻きました。
わんこわんには一言いわれそうなバランスではありますが、
弦楽器は艶やかに、ジャズも元気に、ピアノなぞは4343改
よりそれらしく鳴ります。バスレフ改造で、1000Mの欠点
である低音はオーケストラが聴けるくらいに改善。

ダイアトーンなどの密閉型システムだと、バスレフに改造
してもうまくいかないのが通例なので、ウーハーの性能に
感心しきりというところ。それと、中高音の磁気回路に起
因する不快な歪も聞こえずにクリア。
(もちろんホーン型SPほどの情報密度は当然無理ですヨ)

コーラルの関係者の言い方だと、
コーラルのOEMを受けているうちに、工場を見学しては
生産技術を「盗まれた」との事ですが、技術では見事
に凌駕してしまったようです。横に転がっているのは、
修理中のスコーカーですが、はずしてみると大きいので
びっくりします。

とはいえ、ジャンク品を手に入れたのでユニットをバラし
て掃除したり、アッテネーターを交換したり、手間がかか
っています。これから軽く塗装もしなければなりませんか
ら、わんこさんが来られるまでに、はて仕上がるか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]