[スレッド全体]

[5188] 1畳 ウーファー面積チャンプ?返信 削除
2007/12/26 (水) 09:32:17 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。
いけださんのCDを買っていただいたそうで
ありがとうございます。なかなかオーディオ的に
良いソースですよね!

それより 書斎であり寝室であり リスニングルームである
7畳の部屋の写真に ぶったまげました。
そこまでやりますか!?(^o^)

1畳の畳に 38cmウーファー1つ 30ウーファー3つ
25cmミッドバス1つ 多過ぎです。大笑い!


> ついでですみませんが、今でもネットで人気のNS-1000Mは、
> さすがの性能と思います。ジャンク品の気安さで
> 一夜にしてバスレフに改造し、アッテネーターも非常識な
> 位置と絞り方にはなってますが、個々のユニットの性能の
> 高さとネットワークの完成度には舌を巻きました。


あれ〜 前は 「わしゃ〜 市販品SPを色々買ったけど
みんなダメで裏切られた」とか言っていませんでしたっけ。

昨日と今日 言うことが違うのは私やお友達の 特色ですが
kitatanukiさんも 似てきてしまったのか・・・

> わんこわんには一言いわれそうなバランスではありますが、
> 弦楽器は艶やかに、ジャズも元気に、ピアノなぞは4343改
> よりそれらしく鳴ります。バスレフ改造で、1000Mの欠点
> である低音はオーケストラが聴けるくらいに改善。


バスレフと言うより 息抜きですね。
ピアノが4343を上回るようでは 4343が可哀想
です(T_T)
でもNS1000Mはしっかり造られているんでしょうね。
私の記憶で 弦楽器が上手くなるNS1000Mがあれば
聞いてみたいです。

ウーファーもパワーアンプが良いので鳴りっぷりが
良いと想像できます。

> ダイアトーンなどの密閉型システムだと、バスレフに改造
> してもうまくいかないのが通例なので、ウーハーの性能に
> 感心しきりというところ。それと、中高音の磁気回路に起
> 因する不快な歪も聞こえずにクリア。
> (もちろんホーン型SPほどの情報密度は当然無理ですヨ)


なるほど。ホーンまではいかないけど ハードドームにして
は良いって事でしょうか?

> コーラルの関係者の言い方だと、
> コーラルのOEMを受けているうちに、工場を見学しては
> 生産技術を「盗まれた」との事ですが、技術では見事
> に凌駕してしまったようです。横に転がっているのは、
> 修理中のスコーカーですが、はずしてみると大きいので
> びっくりします。


このころのスコーカーの金のかかりかたは凄いですよね。




http://wanko.cside8.com/cside/saikin.htm

私もカーオーディオに 使っていたんですよ。
ねバカでしょ(^_^)v
コーラルのMD−70は1KHZくらいに明瞭なピークがあって
使いにくかったです。音もアルミの音がして・・
JIMさんが 「ハードドームは苦手」って言われていましたが
使っていた時は 出来るだけ何とかしつけようとしましたが
ダメでした。


http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm
ピンケーブルを試聴するとき、X-IIIとタンノイノイートンの
どっちを選ぼうか迷いましたが 結局音楽として鳴る
イートンが選ばれました。低音はブワンブワンでしたけど
コーラルは中音から上が しなやかでないのよね〜

ですから 私の潜入感では NS1000Mでしなやかな
音がするとは思えないんです。過去の経験からも。
学生時代 下宿に持ってたこともありましたけど・・・

> とはいえ、ジャンク品を手に入れたのでユニットをバラし
> て掃除したり、アッテネーターを交換したり、手間がかか
> っています。これから軽く塗装もしなければなりませんか
> ら、わんこさんが来られるまでに、はて仕上がるか?


ホホホ 期待しています。

NS1000Mと ロジャースのLS3/5Aで
聞き比べをしましょう。
ダイナミックレンジではNS1000Mでしょうけど
果たして ハイファイ度 音楽気持ちよさ 楽器の音で
どうなるか?

 英国の歴史とブランドの力 vs 優等生な特性と素材の性能の世界

私の余計なお節介では 渋〜いロジャースの世界で
一度SP造りのリファレンスにして 楽になって
もらえないか?と期待しています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]