[スレッド全体]

[5240] 最後に返信 削除
2008/1/10 (木) 20:51:05 わんこ
__ / __

最後に 4343改を聴かせてもらいました。

やはり余裕が全く違う。調整は納得までされていませんし、
取り寄せユニットの音の違い能率の違いもあります。

ピアノをバックグラウンドで聴いても 筋金入りの
安定感 音が揺らがない スケールの大きさ 歪み感の
少なさ ダイナミックレンジの天井が無い感じは魅力的です。

やはり15インチの大型SPを使ってしまうと その箱
ユニット等の物量が効いていて捨てがたいです。
小音量で聴いてもイライラしない。
小さな部屋には小さなSPが美的感覚からも良いように
思われますが、音に拘るオーディオ趣味であれば 大型SPを
無理矢理でも入れて鳴らす価値は大いにあると確信しました。

画像はLPでの特性です。
私は400〜600Hzくらいの音が強いのでは?
と思いましたが それもありましたが、それより
200Hz中心に幅広い帯域で10dB近く高い山が
あり それが中高域の切れをマスクして弦楽器の溌剌感を
減じているのが想像されます。

位相その他とても難しい面があり、 kitatanukiさんも
それは重々承知で そろそろ最初から 大型システムを
自分で構想して造る時期に来ている様です。
問題は原資だけでなくて 時間が取れないことでしょう。
私は自作SPで4338のトータルバランスに勝る自信が
無くなってきて 大変億劫になってきています。

それに対して、まだモチベーションが維持できる
kitatanukiさんに敬服します。


今日は DC−91の音が聞けただけでなく、kitatanukiさん
宅でのNS−1000Mの調整の上手さ、そして石アンプの
鳴り方 その他色々と経験できました。

kitatanukiさん お忙しい中 遊んでいただき誠にありがとう
ございます。有意義なオフになりましたm(_ _)m



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]